ENTRY

【講座内容】
地域では日々の食生活や栄養に関する相談から、介護予防、栄養や料理の講座講師、訪問栄養食事指導など、さまざまな活動の場があります。
地域に出て訪問栄養食事指導活動をしたいけれど、未経験で一歩踏み出せない方や活動を充実させたい方に、これさえ知っておけば地域に踏み出せる、実践できる知識を身に着けていただける講座となっています。

実際に管理栄養士が行っている地域での活動や、訪問栄養食事指導で実施する基本の内容に加え、制度やレセプト、地域の他の職種との連携など、管理栄養士が知っておきたい情報が盛りだくさん。
現在はまだ具体的な自分の活動が見えていない方も、現場を知ることは道を開く第一歩。質問もしやすい少人数制で開催します。

【講座内容詳細】
「訪問栄養ケアを知る編」
1.知っておくべき訪問栄養食事指導に関わる制度
 医療保険、介護保険、その他
2.実際の症例より
 低栄養、病態別など
3.訪問栄養食事指導の現場
 実施の手順と流れ、レセプトなど
4.多職種連携
 在宅における管理栄養士と他の職種との関わり、どう連携するか
5.まとめ、質疑応答

【対象者】
本講座は下記のような方におすすめです。
・住み慣れたご自宅で、自分らしく生活していただけるような訪問栄養食事指導を実践したい方
・現在は病院や施設の中だけの仕事だが、これからは地域と連携し、地域や在宅の分野にも出ていきたい方
・在宅に戻る患者さんや在宅から通っている利用者さんのために、地域や在宅のことを知る必要がある、地域で連携する必要があると気がついている方
・「施設や都道府県栄養ケア・ステーション所属の管理栄養士が訪問栄養食事指導に出やすくなった」と聞いたが、自分の場合はどうなのか、具体的にどのようにしたらよいかわからないという方
・地域で訪問栄養食事指導を始めたい、始めたが困っていることがある、仲間がいたら心強いという方  など

【参加者からの感想(一部)】
●訪問栄養指導の具体的なイメージを持ちたくて参加しました。指導の自信がつけたかったのです。もっと、ドクターやケアマネとの繋がりを持ち、自分を売り込みたいと思いました。ぜひとも、関西でも開催をお願いしたいです。(管理栄養士・E様)
●会社で訪問栄養食事指導を今後やって行く方針となりましたが、地域での取り組みがよく分からなかったので勉強するために参加させていただきました。実際、どのような流れで動いているのか分かりました。また、具体的な症例も聞けたので、よかったです。(管理栄養士・匿名希望)
●訪問栄養士に転職したいと考えており、受講しました。まずは実践していくことが大事だと思いました。(管理栄養士・匿名希望)
●レセプトについて、訪問栄養指導の流れの不安、不明だった点が解消され、非常に勉強になりました。有意義なお時間ありがとうございました。(管理栄養士・K様)
●質問を沢山する事ができて、疑問が解決しました。事例や実際に使っている書式等とても参考になりました。また吉田先生のセミナーに参加したいです。(管理栄養士・N様)
●特に参考になった点は、しっかりと患者様の生活状況を聞き出すことが療養の為の食事に繋がるということです。「食べることは生きること」は当院でもよく言葉にするのですが、食べる内容ばかりに気を取られ、悪いやり方の部分を正すことばかりに意識が向いていたと気づかされました。これは、訪問栄養に取り組む前から出来ることだと思うので早速実践していきたいです。(管理栄養士・Y様)

この応募は締め切られました。

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ