イートリートアカデミー
【11/15】本気で訪問栄養食事指導をしたい人向けフォローアップ講座
⾼齢化の進むわが国では、今後在宅での療養者や介護が必要な⽅の増加に伴い、在宅における栄養ケアの需要も増⼤すると予測されます。
サルコペニアやフレイル、病気の重症化などを避けるためにも、地域における栄養支援に加え、訪問栄養⾷事指導の必要性が⾼まると考えられます。
本講座は「訪問栄養食事指導の実践者」を対象としたフォローアップ講座です。
実践的な症例検討に加え、現場での疑問を解決できる場となりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!
訪問栄養⾷事指導を実践者向けに、日々訪問栄養食事指導を行う実践者であり、また認定栄養ケア・ステーションeatcocoの代表でもある講師が実践者である受講生の悩みの解決のお手伝いをさせていただきます!
【本講座に参加するメリット】
・講師より最新の学会情報や動向を知れる!
・実際に訪問栄養食事指導をしていて困ったこと、こんな症例の時はどうしたらよいかなど疑問を解決できる!
・メーカーによる情報提供あり!日々の訪問栄養食事指導の現場で役立つ情報収集ができる!
・同じ訪問栄養食事指導をする仲間とつながれる貴重なチャンス!
【スケジュール】
14:00~14:05(05分)事務局よりお知らせ
14:05~14:15(10分)自己紹介
14:15~14:30(15分)米山先生より(学会情報など)
14:30~14:55(25分)症例①(10分発表、15分ディスカッション)
14:55~15:20(25分)症例②(10分発表、15分ディスカッション)
15:20~16:05(35分)フリーディスカッション
16:05~16:10(05分)休憩
16:10~16:50(40分)株式会社明治様より情報提供(商品説明、試食等)
16:50~17:00(10分)まとめ、アンケート
※上記のスケジュールは目安となり、変更になる場合がございます。
【参加者からの感想(一部)】
●今後業務開始にあたり、知見を広めたかったため参加しました。疾患に対する対応だけでなく、生活背景や性格などを考慮したアプローチ方法が知れて勉強になりました。試食もありわかりやすくて良かったです。(女性・30代)
●栄養士同士で、さまざまな症例について話をしたかったので参加しました。経腸栄養剤について具体的なアドバイスがあり、今度サンプルを取り寄せてみようと思いました。とろみエールの出汁風味、美味しかったです!(女性・20代)
●日頃の業務の疑問について、相談するために参加しました。アドバイスをいただきました。栄養補助食品について検討します。試食や使用例の提案など、具体的でとても参考になりました。症例の発表をさせていただきました。そして、より具体的なアドバイスをいただくことができました。またよろしくお願いいたします。(女性・30代)
●実際に在宅で活躍されている方で、日々の食事支援をどのようにされているか聴いてみたいと思い参加しました。介入時に食事のことだけでなく、環境や経済状態、薬剤などアセスメントすることがあらためて大切だと思いました。新商品の試食や、アレンジ方法が学べて良かったです。(女性・40代)
●食欲不振の方の支援を学ぶため参加しました。90歳代の方の体重増加計画の目標値体重が急増した場合に見るべきポイント、老老介護の場合のご家族の生活も考えた支援について勉強になりました。試食ではこんな方にこんな風に紹介したい、と具体的に思い浮かんできました。(女性・40代)
●いろいろなケースと皆さんの対応をお聞きして、自分の仕事に活かすために参加しました。胃瘻の方の胃瘻からのお食事も楽しみとなると言うこと、また、料理の香りも楽しみとなっているので、ご本人の好きなものを伺い対応していきたいと思いました。少量で高カロリーなものなど栄養補助食品の知識も勉強になりました。本当に何もわからないので、皆さんのケースで実践的な事を勉強させていただきました。ありがとうございました。(女性・40代)
過去の同講座の様子はこちらをご覧ください!
『【9/29】本気で訪問栄養食事指導をしたい人向けケーススタディ講座開催』
【ご協賛企業(開催日順)】
2月16日(日)
・株式会社大塚製薬工場
5月17日(日)
・マルハニチロ株式会社
8月30日(日)
・日清オイリオグループ株式会社
11月15日(日)
・株式会社明治
2月16日(日)、5月17日(日)、8月30日(日)
・ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー
このアカデミーは受付終了しました。
開催概要
-
- 日時
- 2020年11月15日(日)14:00 ~ 17:00 (受付開始 13:45~)
-
- 場所
-
Eatreat株式会社
東京都中央区日本橋本町1-1-8 KDX新日本橋ビル3階
地下鉄銀座線・半蔵門線「三越前」(A1出口) 徒歩5分
地下鉄東西線・浅草線「日本橋」(B9出口) 徒歩6分
JR「新日本橋」(6番出口) 徒歩7分
MAPはこちら
-
- 対象者
-
管理栄養士
・現在訪問栄養食事指導を行っている管理栄養士の方(本講座は実践者を対象としております、これからという方は実践講座にお申し込みください)
-
- 定員
- 20名
-
- 受講料
-
2,500円
参加費には消費税が含まれます。
-
- 支払い方法
-
当日支払または銀行振込をご選択いただけます。
・当日支払をされる方
当日受付にて受講料をできるだけおつりのないようにお支払ください。
・銀行振込をされる方
振込先 :三井住友銀行
日本橋支店
口座種別:普通
口座番号:8297550
イートリートカブシキカイシャ
※振込手数料はご負担ください。
※11月6日(金)10:00までに必ずご入金をお済ませください。
※振込の際、講座日付と申込み者のお名前を必ずご入力ください。
申込み者と名前が異ならないようにしてください。
例)201115サトウハナコ
※「銀行振込」を選択した方が振込期日を過ぎる場合は当日支払に変更し、その旨をご連絡ください。
※複数講座や複数名のお振込みの場合はその旨をご連絡ください。
領収書について
・領収書が必要な方は申込みフォームにて必ずお知らせください。
・領収書が必要と選択された方は「領収書名」を記載してください。
※最少催行人数は3名になります。3営業日前までに開催の中止のご連絡をさせていただきます。開講されなかった場合には全額ご返金いたします。
その他、お支払いに関してのご質問、ご相談はメールにてご連絡ください。
-
- 申込締切日
- 2020年11月14日(土)
-
- お問い合わせ
- 03-6262-6515(担当:和田)または media@eat-treat.co.jp
-
- 持ち物
-
筆記用具
当日のスケジュール
注意事項
応募の際の注意事項
※当イベントの様子を撮影し、後日Eatreatのホームページ、Facebook等に掲載させていただくことがありますので了承ください。
※会場までの交通費、解散場所からの交通費は各自でご負担ください。
※キャンセルポリシーについて
11月6日(金)10:00までにキャンセルのご連絡をいただきましたら、振込手数料を差し引きし受講料をご返金いたします。それ以降のご返金はできません。