-
- 管理栄養士・栄養士の仕事
- 2025.07.22
転職活動に役立つ!栄養士の職務経歴書の書き方
職務経歴書は、転職活動において自分のスキルや経験を具体的にアピールするための書類です。特に管理栄養士・栄養士は、働く場所や仕事内容が多岐にわたるため、書き方を工夫することで採用担当の目を引く手段になるでしょう。
本記事では、管理栄養士・栄養士ならではの視点で職務経歴書の作成ポイントや自己PRのコツ、退職理由の伝え方などを詳しく解説します。
職務経歴書の書き方
職務経歴書には、決まったフォーマットはありません。
私の場合は、「職務要約」「職務経歴詳細」「自己PR」の順に記載していました。
職務経歴書に記載する職務経歴詳細は、過去の職務内容や実績、スキルを具体的に記載します。管理栄養士・栄養士の業務内容は、調理業務や献立作成だけでなく、栄養指導、アレルギー対応、衛生管理など、幅広いのが特徴です。数字などを使いながらどのような仕事をしてきたのかがわかるように記載しましょう。
(例)
・精神科病院〇〇床(常勤)
勤務期間:20XX年X月~20XX年X月
職 種:管理栄養士
業務内容:
精神疾患患者の病態に合わせた献立作成
栄養指導・個別管理業務(計300名への指導経験)
食材の発注、在庫管理、厨房業務の一部サポート
給食提供の衛生管理・改善提案(厨房責任者として)
それぞれの経験を転職先でどのように貢献したいかを書くことが重要です。職務経歴書を書く前に、募集要項を確認し、企業が求めている人物像やスキルを分析するとよいでしょう。
自己PRの書き方
自己PRは、職務経歴書の最後に記載することが多いです。書く時には「結論→根拠→成果や想い」の順で構成すると、読み手にわかりやすく伝わります。
たとえば、相手の立場に立った対応を大切にしていることを伝えたい場合、「実際にどのような工夫をしたか」「どう評価されたか」まで書くと説得力が増します。
単なるスキルの羅列ではなく、自分がどのような価値を提供できるのかを、エピソードとともに伝えるとよいでしょう。
(例:病院から委託給食会社に転職する際の自己PR)
〇〇病院で管理栄養士として勤務し、患者様の個々の疾患や症状に応じた献立作成や栄養管理に取り組んできました。食事摂取量が安定しない方への調整や医師・看護師との密な連携を通じて、個別対応の大切さとチーム医療の重要性を学びました。また、発注や厨房業務にも携わり、現場との連携を重視した実務経験も積んでいます。こうした経験を活かし、御社でも現場目線と専門性を両立した献立提案・栄養管理に貢献していきたいと考えています。
退職理由をプラスに変えるには
退職理由は、「人間関係が合わなかった」「業務が多すぎて体調を崩した」など、正直に書くとマイナスに捉えられる場合もあります。
できる限り前向きな姿勢をアピールするとよいでしょう。「より自分の力が活かせる職場を探したい」「長期的に働ける環境を求めている」など、熱意を伝えることが重要です。未来への意欲を強調することを意識しつつも、極端な虚言にはならないよう注意しましょう。
その他
職務経歴書と合わせて、履歴書や管理栄養士や栄養士免許の写しなどの資格証明書の準備も必要です。
特に、実務経験やスキルの裏付けになる書類がある場合は、コピーを添付することで信頼性が高まります。
また、応募先の特徴に合わせた志望動機や質問リストなども事前に用意しておくと、面接時に落ち着いて対応できます。
まとめ
職務経歴書は、自分の経験や想いを伝える大切なツールです。栄養士としての専門性を活かしながら、相手により自分の強みを理解してもらえる表現を心がけましょう。
しっかりと準備することで、自信を持って次のステップに進めるでしょう。
関連コラム
・転職・就活活動に役立つ!管理栄養士・栄養士の働き方・仕事内容、各種キャリア構築を紹介
・栄養士が転職したいと思った時に考えるポイントと転職活動の進め方
みんなのコメント( 1 )
-
-
-
- Eatreat 編集部
- 17時間前
転職経験のある管理栄養士の村瀬さんに職務経歴書の書き方について解説していただきました。
"管理栄養士・栄養士のキャリア"のバックナンバー
-
WRITER
-
村瀬 由真
大学卒業、管理栄養士の資格を取得 精神科病院にて勤務 給食委託会社にて勤務 現在、フリーランスとして栄養指導、Wedライターをおこなう 摂食障害に悩む若い世代の方から嚥下機能が衰えた高齢者まで、多くの方々と関わる経験を通じて、一生涯食を楽しむことこそ、幸せであると感じています。 毎日の幸せと健康な体を作る食の大切さを管理栄養士としてお伝えしていけたらと思います。
関連タグ
関連コラム
-
- 管理栄養士・栄養士の仕事
- 2025.06.10
栄養士が転職したいと思った時に考えるポイントと転職活動の進め方
-
- 管理栄養士・栄養士の仕事
- 2018.10.23
転職・就活活動に役立つ!管理栄養士・栄養士の働き方・仕事内容、各種キャリア構築を紹介
-
- 給食・大量調理
- 2025.06.27
給食業務に携わる管理栄養士・栄養士さんに読んで欲しいコラム4選
-
- 管理栄養士・栄養士の仕事
- 2025.05.13
栄養士が知っておきたい電話応対の基本
-
- 管理栄養士・栄養士の仕事
- 2025.04.08
栄養士が知っておきたいビジネスメールの基本
"管理栄養士・栄養士の仕事"に関するコラム
-