Q&A

  • WHAT’S Q&A
  • 日々の業務で『気になること』や『質問しにくいこと』などを聞いてみませんか?
    今さら聞けないようなことでも大歓迎!
    経験豊かなイートリスタが回答します。

  • 相談検索

  • 0
    comment

    2025.10.25

    カロリーの計算結果について

    カロリー計算について質問があります。 例えば、「だいず [全粒・全粒製品] 全粒 黄大豆 国産 ゆで」100gを例にとります。 エネルギー 163kcal タンパク質 14.8g 脂質 9.8g 炭水化物 8.4g

    • その他

    回答受付中

  • 1
    comment

    2025.10.21

    重症妊娠悪阻の方の栄養管理計画書について

    重症妊娠悪阻で入院された患者さんについてなのですが、食事、水分共に摂取できず絶食で点滴をしています。患者さんの希望により食事摂取となるのですが、 点滴のみで食事の提供がない場合は栄養管理計画書は記載す

    • その他

    回答受付中

  • 1
    comment

    2025.10.19

    入力献立の検索方法

    このソフトの使用方法として、今までこのソフトに入力してきた メニューを利用したいのですが、アナログで見つけています。 入力の段階で、検索システムを利用できる方法がありましたら、 教えてください。

    • その他

    回答受付中

  • 1
    comment

    2025.10.17

    妊娠高血圧症候群の塩分設定について

    妊娠高血圧症候群の方の塩分設定について教えてください。 塩分設定は妊娠高血圧症候群の診療指針2015年を参考に塩分は7~8gの設定にしていました。保健所の監査でご指摘を受け、日本人の食事摂取基準でも食塩

    • その他

    回答受付中

  • 1
    comment

    2025.07.28

    妊娠高血圧症候群の方のエネルギー量について

    妊娠高血圧症候群の方の栄養管理について教えてください。 妊娠高血圧症候群の診療指針2015で、極端なエネルギー制限は行わないとなっていますが、エネルギーの計算はどのようにしたらいいのでしょうか? 日本産科

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.07.06

    リンク先、誤ってます。

    食品成分ページで牛肉を検索すると、 <畜肉類>うし [交雑牛肉] リブロース 皮下脂肪なし 生 のリンク先が、 <魚類>(さけ・ます類) たいせいようさけ 養殖 皮つき 天ぷらの栄養素・カロリー になって

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.06.26

    栄養補助食品について

    産婦人科で貧血食を提供したことはないのですが、今後出来たらと思っています。 産後であれば、産後食にプラスで鉄分強化の栄養補助食品を追加するイメージでいいのでしょうか?また病院で提供する栄養補助食品はど

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.06.17

    外来栄養食事指導の算定病名について

    外来栄養食事指導を低栄養の患者様に行いたいのですが、医師に指示箋を出してもらう際には、病名は低栄養となっていなければならないのでしょうか? 他に記載の方法があれば教えていただきたいです。

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.06.11

    外来栄養食事指導料の指導記録について

    外来栄養食事指導料は、「管理栄養士が医師の指示に基づき、患者ごとにその生活条件、し好を勘案した食事計画案等を必要に応じて交付し、初回にあっては概ね 30 分以上、2回目以降にあっては概ね 20 分以上、療養の

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.06.03

    栄養管理計画書の再作成について

    提供される食種が変わったらそのたびに計画書は作り直した方がいいのでしょうか? 1点GDMの患者さんで帝王切開で入院となったのですが、手術日前日入院で夕食を召し上がります。1点GDMなのでGDM食を夕食は召し上が

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.05.23

    栄養スクリーニングツールについて

    産婦人科での栄養スクリーニングツールはどれを使用するのがいいのでしょうか? MNA-SFを使用していますが、高齢者向けのスクリーニングツールだと知り、MUSTの方がいいのではないかと悩んでいます。 また診療報

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.05.19

    入院基本料算定の患者さんの栄養管理計画書について

    入院基本料を算定する患者さん全員に栄養管理計画書は書かなければいけないのでしょうか? 産婦人科だと吸引分娩、鉗子分娩、帝王切開が保険適用になり入院基本料を算定できるので栄養管理計画書を書くように事務の

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.05.18

    腎臓貧血について

    たんぱく質が低く、赤血球、ヘモグロビンを上げる食材またはレシピはないでしょうか?

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.04.28

    産婦人科での栄養管理計画書作成について

    産婦人科での栄養管理計画書作成について教えていただきたいです。 帝王切開の患者さんで、入院時血圧が高く、予定帝王切開だったところを緊急帝切になりました。 栄養管理計画の目標の項目にはどのように記入した

    • その他

    回答受付終了

  • 2
    comment

    2025.03.14

    新卒管理栄養士合同説明会について

    2026年卒予定で現在就職活動をしています。 https://stone-field.hp.peraichi.com/gakuseigousetsu こういった管理栄養士向けの合同説明会のサイトを見つけたのですが他にも管理栄養士に向けた合同説明会の情報が

    • 就職・転職経験について

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.03.05

    スーパーの総菜売り場における温度管理について

    まもなく短期大学を卒業し、栄養士としての仕事を開始します。 卒業後は医療機関で勤務するので、直接業務に関係することではありませんが、 以前からずっと疑問を持ち、教員に質問しても分からないことがありまし

    • 調理・衛生管理について

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.01.13

    栄養価計算におけるトマト水煮缶詰の考え方について

    短期大学栄養士養成課程在学中の学生です。 食品成分表の使い方には様々な疑問がありますが、特に頻繁に使うにもかかわらず、 考え方が分からない食品として、トマト水煮缶詰があります。 【食品番号 06184

    • 就職・転職経験について

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.01.11

    大学で学んでいないことに対する不安(2)

    短期大学の栄養士養成課程在学中の学生です。 食品成分表について質問があります。 食品成分表に記載のない食品について、現場ではどのように扱われているのでしょうか。 学校では、「似たような食品」で代用しま

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.01.11

    大学で勉強していないことに対する不安(1)

    短期大学の栄養士養成課程在学中の学生です。 現場での献立作成について不安があります。 学校では「食事摂取基準に合わせ、食品成分表を用いて献立を作成する」、この一連の作業については勉強しました。 ですが

    • その他

    回答受付終了

  • 1
    comment

    2025.01.06

    食べ物の保存について

    来月からビルに入っている飲食店(食堂)で働きます。 栄養士や調理師の資格はないので経験不足と勉強不足を心配しています。 面接の際に、食品ロスに気をつけている、食品を大切にしていると伺いました。 食べ物

    • 調理・衛生管理について

    回答受付終了

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ