• Q&A
  • 就職・転職経験について
    2025.03.14
  • 回答受付終了まであと44日

  • 新卒管理栄養士合同説明会について

    2026年卒予定で現在就職活動をしています。
    https://stone-field.hp.peraichi.com/gakuseigousetsu
    こういった管理栄養士向けの合同説明会のサイトを見つけたのですが他にも管理栄養士に向けた合同説明会の情報があるサイトなどないでしょうか?
    まだ具体的に絞りきれていなくて業界のお話が聞ける機会があればと思っています。

イートリスタの考え(2

    • 千葉 七海
    • 千葉 七海
      23日前

      ご質問いただきありがとうございます✨
      管理栄養士だけに特化した説明会はやや少ない傾向がありますが、別の視点から探す方法をいくつかご紹介させていただきます。

      ① 地域の保健所・自治体の「就職支援イベント」情報
      各自治体が開催している就職フェアや医療・福祉系の人材マッチングイベントで、病院や福祉施設などが出展することがあります。

      ② 日本栄養士会の学生向けページ
      現場で活躍している先輩の体験談や、就職応援セミナーなどのコンテンツが記載されています。
      https://www.dietitian.or.jp/students/

      ③ インターン・個別説明会に参加する
      「合同説明会」だけでなく、企業のインターンや個別説明会に参加することも良いかと思います。
      「企業名+管理栄養士+インターン」で検索してみるのもおすすめです。

      ④ 管理栄養士の先輩のSNS・ブログ・noteなど
      実際に就職した先輩が、就活で利用したイベント情報を発信しているケースもあります。
      どんな経路で就職したかの実体験が参考になることもあります。

      就活は「情報をどう集めるか」で見える世界が広がるかと思います。
      いろんな入口から業界とつながる方法を試すこともおすすめです。
      応援しています!

      拍手 1

    • 大内 美幸
    • 大内 美幸
      45日前

      ご質問いただきありがとうございます。

      2026年新卒の学生さんですね。
      就職活動が本格的に始まる時期かと思いますので、こまめに情報をチェックしたいですよね📲

      ①就職ウォーカーNet
      直近で申し訳ありませんが、3月16日(日)に管理栄養士向けのオンライン就活イベントがあるようです。
      就職ウォーカーNetが主催ですので、ぜひ調べてみてくださいね。

      ②GUPPY新卒
      わたしが就活で参加した管理栄養士向けのイベントは、株式会社グッピーズの「GUPPY新卒」というサイトで探していました。
      すでに2026年新卒向けのページが公開されているようです。

      ③様々な業種の合同説明会
      管理栄養士向けの合同説明会は、当時も現在もあまり多くない印象ですので、幅を少し広げてみると機会が増えるかと思います。
      わたしは管理栄養士に絞らず、フィットネス・ヘルスケア関連・美容・食品など、様々な業種の合同説明会に参加していました。

      ④学内の就職支援センター
      合同説明会とは異なりますが、大学の就職支援課でも情報をチェックしていました。
      企業や病院から届いた新卒の求人票がファイリングされ、自由に閲覧できる仕組みでした。
      支援課の方は親身になってくださると思いますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか☺️

      以上、参考にしていただけますと幸いです。
      実りある就職活動になりますよう、願っています!

      拍手 8

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ