-
- 栄養の知識・食育
- 2025.09.26
【野菜編】食材の目安量一覧 栄養価計算に役立つ早見表
栄養価計算やレシピ作成の際に迷いやすい「食材の目安量」について、代表的な野菜の重量を一覧にまとめました。分量に悩んだときや食材の重さを確認したいときに、ぜひご活用ください。
※本コラムで示す重量は、一般的な大きさの食材における正味量(廃棄分を除いた部分)です。
※レシピに重量が記載されている場合は、その値を優先して栄養価計算や調理をしてください。
野菜類の目安量
【緑黄色野菜】
アシタバ |
|||
---|---|---|---|
シソ |
|||
カボチャ |
|||
1枚 |
40g |
紫キャベツ |
|
絹さや |
|||
シュンギク |
|||
チンゲン菜 |
|||
トウミョウ |
|||
こねぎ |
|||
ナス |
|||
菜花 なばな |
|||
ニンジン |
|||
1房 |
15g |
||
ホウレンソウ |
|||
京菜 |
|||
1枚 |
40g |
||
1枚 |
30g |
【淡色野菜】
1枚 |
50g |
||
---|---|---|---|
キュウリ |
|||
ゴボウ |
|||
スライス1枚 |
1g |
ショウガ |
|
ダイコン |
|||
タマネギ |
|||
赤タマネギ |
|||
コーン |
|||
ミニコーン |
|||
根深ねぎ 根深ネギ |
|||
ニンニク |
|||
ミョウガ |
|||
1枚 |
30g |
||
レンコン |
関連コラム
・栄養価計算の疑問を解決!食品成分表に掲載されていない食材の計算方法は?
・選択を間違えやすい食品を食材群別に紹介① 栄養価計算の疑問を解決!
みんなのコメント( 1 )
-
-
-
- Eatreat 編集部
- 2日前
栄養価計算やレシピ作成の際に迷いやすい「食材の目安量」について、シリーズで公開していきます!第一弾は野菜編です。
-
WRITER
-
大内 美幸
Eatreat株式会社/コミュニケーションマネジャー 認定栄養CS Eatreat/代表管理栄養士 レシピ動画アプリや献立作成アプリなど、多くのIT企業で管理栄養士として従事してきました。 食領域でのマーケティング経験も多数あります🍽 現在は、飲食店の立ち上げサポートや監修のほか、次世代の栄養士の人材育成にも力を入れています。 運営するEatreatアカデミーの卒業生は1,000名超え📝 Eatreatのことを知っていただくために、PR活動もがんばっています♪
関連タグ
関連コラム
-
- 栄養の知識・食育
- 2025.08.26
栄養価計算に悩んだときに参考にしたいおすすめコラム5選
-
- 栄養の知識・食育
- 2025.06.13
栄養価計算での「煮汁・漬け汁」の考え方を徹底解説
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.08.09
選択を間違えやすい食品を食材群別に紹介② 栄養価計算の疑問を解決!
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.07.19
選択を間違えやすい食品を食材群別に紹介① 栄養価計算の疑問を解決!
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.06.14
栄養価計算の疑問を解決!成分項目の選び方は?
"栄養の知識・食育"に関するコラム
-