COLUMN

本シリーズの最終回となる今回は、ライターとして活躍し続けるために大切なことをお伝えします。個人で仕事をしていくには、執筆スキル以外にもクライアントとのやり取りや、仕事を獲得するスキルを身につけることも大切です。私の経験も踏まえながら、4つのポイントをお伝えします。

クライアントとの信頼関係を築く

仕事を継続して依頼してもらうには、やはりクライアントから信頼してもらわないといけません。業務委託という仕事の性質上、安心して依頼できないライターは、すぐに仕事が打ち切られてしまいます。安心して仕事を依頼してもらえるような対応を心がけましょう。
具体的には「丁寧な対応を心がける」「返信を素早くする」「報連相をこまめに行う」「期日を守る」などです。どれも基本的なことではありますが、クライアントを不安にさせない仕事や対応が大切です。

実績を公開する

ライターとしての執筆実績ができたら、ホームページやポートフォリオを作成して、実績を公開するようにしましょう。実績を積めば積むほど、依頼の声がかかりやすくなります。
ただし、執筆した記事を実績として公開してよいかどうかは、必ずクライアントに確認が必要です。私の経験では、記事に氏名を記載する「記名記事」では実績としての公開許可をいただくことが多いのですが「無記名記事」の場合は、公開できないことがほとんどです。トラブルを避けるためにも、必ず確認しましょう。

SNSやホームページを持つ

仕事用のSNSアカウントやホームページを持つようにしましょう。ライターとしての経験が増えてくると、直接依頼の声がかかることがあるため、仕事の問い合わせ窓口としてSNSやホームページが必要です。
SNSやホームページでの発信は、自分を知ってもらう手段の一つにもなります。人柄がわかる発信をしていると「この人にお願いしてみようかな」と思ってもらえるきっかけになります。自分自身に興味を持ってもらえるような内容を心がけ、仕事に対する考え方や、ときにはプライベートの内容を発信してみましょう。実際に私も、SNSやホームページから仕事の相談をいただくことがあるので、まめな更新を心がけています。

自己研鑽に努める

目の前の仕事に全力で取り組み、また自身のスキルに満足せずに、自己研鑽に努めることも大切ではないでしょうか。「これくらいでいいや」と力を抜いたり「私は他の人よりも書ける」と慢心したりしてしまうと、クライアントに必ず伝わってしまいます。これではどんなスキルがあっても、仕事の継続にはつながりません。
ライターやフリーランスとして活躍し続けている方を見ていても、誠実で謙虚、そして努力家な方ばかりです。私も今後も仕事を続けていくために、謙虚に、そして自己研鑽に努める姿勢を忘れないでいたいと思います。

まとめ

3シリーズ目となる今回の連載も、最終回を迎えました。これまで連載した『管理栄養士・栄養士ライターになるには?』と『管理栄養士・栄養士ライターとして活躍するには?』 、そして今回の『管理栄養士・栄養士ライターがステップアップするには?』の全17本のコラムに、必要な知識をギュッと詰め込んでいます。ライターを目指したい方、ライターとしてさらに活躍したい方は、ぜひ読み込んでいただければと思います。

Eatreatアカデミーで開講している『栄養士のためのWEBライティング講座 』では、このコラムの内容をさらに詳しく解説しています。学びを深めたい方はチェックしてみてください。




関連コラム
管理栄養士・栄養士ライターがステップアップするには? ①記事の最終チェックの仕方
File21:執筆本数は600本以上!ライターのお仕事をメインにご活躍中 広田千尋さん



みんなのコメント( 1

    • Eatreat 編集部
      195日前

      管理栄養士の広田千尋さんに解説いただく「管理栄養士・栄養士ライターがステップアップするには」シリーズ。最終回はライターとして活躍し続けるためのポイントです。

WRITER

広田 千尋

保育園、保健センター、病院などであわせて13年の経験を積んだ後、2020年よりフリーランスとして活動を開始しています。 主な仕事は執筆、レシピ作成です。 執筆はわかりやすさを重視した記事作成を心がけており、執筆本数は1000本以上です。Eatreatアカデミーにて、ライティング講座の講師を務めさせていただいております。 またレシピ作成では、身近な材料で簡単に作れて、健康になれるおいしいレシピを心がけています。

広田 千尋さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"管理栄養士・栄養士の仕事"に関するコラム

もっと見る