COLUMN

今回は、監査前後にしなければならないことについてご説明します。
前回までのコラムはこちら
『①監査に必要な資料とポイント~事前準備・心得、衛生関係の帳票~』
『②監査に必要な資料とポイント~衛生関係の帳票~』
『③監査に必要な資料とポイント~給食管理関係の帳票~』
『④監査に必要な資料とポイント~給食管理関係の帳票(続)~』 『⑤監査に必要な資料とポイント~栄養管理関係、その他の帳票等~』

【監査前日までに】
必要な帳票類が揃っているか、また書類に不備(抜け、確認印の押し忘れなど)がないか、十分に確認しましょう。
また、過去の監査内容を復習しておくと、当日スムーズに対応することができるでしょう。復習内容の具体的な確認事項は、
・厨房では事前にどのような準備をしていたか
・厨房を案内する順番はどうであったか
・どのようなことをチェックしてもらっていたか
・どのような質問事項があり、課題として挙げられていたか
などです。

【監査前日】
過去3か月分の帳票を揃えて、監査員の方に見やすく、説明がしやすいように並べておきましょう。
当日は、当該管轄保健所に毎年送付している栄養管理報告書についても質問されることがありますので、記入した内容について見直しをしておくと良いでしょう。また、前回の監査終了時にもらえる栄養管理指導票と厨房立ち入り検査表の項目を見ながら、各項目についてどのように答えようかとリハーサルしても良いかもしれません。

【監査終了後】
記憶がフレッシュなうちに、報告書を書き上げましょう。監査を受けてた直後で疲れているかもしれませんが、ここでもう一踏ん張りです。
記録内容を参考までに以下に記します。
・審査員はどなたがいらしたか
・厨房監査立会人
・書類監査立会人
・厨房監査での確認事項
・書類監査での確認事項

確認事項については、どのようなことを聞かれてどのように答えたか、問題として挙がったことなどを具体的に記録しておくと、翌年受審する際の参考になります。 

【最後に】
全6回を通して、監査の攻略法についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。多くの資料についてご説明いたしましたが、全ての資料を監査で使用することはありません。事前に色々揃えて準備しておくことで心に余裕をもって監査に臨めます。
「監査は大変」というイメージがあるかもしれませんが、日頃から日々の業務に問題意識を持って取り組んでおれば、直前に慌てることなく当日を迎えられるでしょう。監査を一つのモチベーションとして捉え、業務改善の良いチャンスにしてみてはいかがでしょうか。

初心者でも大丈夫!監査の虎の巻シリーズ
『①監査に必要な資料とポイント~事前準備・心得、衛生関係の帳票~』
『②監査に必要な資料とポイント~衛生関係の帳票~』
『③監査に必要な資料とポイント~給食管理関係の帳票~』
『④監査に必要な資料とポイント~給食管理関係の帳票(続)~』 『⑤監査に必要な資料とポイント~栄養管理関係、その他の帳票等~』 『⑥監査に必要な資料とポイント~監査前後のチェックポイント~』

みんなのコメント( 2

    • 横原 夢見
      2333日前

      菅原様
      ありがとうございました。
      不明点などございましたらいつでもお問い合わせください。

    • ID: 324
      2364日前

      監査シリーズお疲れ様でした。
      お友達にシェアさせていただきました!

WRITER

横原 夢見

病院勤務を経て、現在はフリーランスとして専門学校の非常勤講師、コラム執筆、地域活動などを行っています。

横原 夢見さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"指導・監査・診療報酬"に関するコラム

もっと見る