• COLUMN

前回に引き続き、衛生関係の帳票についてそれぞれ詳しくご説明いたします。
前回のコラムはこちら。
「初心者でも大丈夫!監査の虎の巻 ①監査に必要な資料とポイント~事前準備・心得、衛生関係の帳票~」

【衛生管理関係】
・検収記録簿
  対象:検収担当者
  頻度:都度
  項目:日時、業者名、保存品目、生産地、数量、期限表示、包装、鮮度、ドリップ、異物、品温、点検者名など
  確認印:厨房責任者(月毎)、病院栄養士(月毎)

・原材料の取り扱い等の点検表
  対象:厨房作業員
  頻度:毎日、1か月毎
  項目:<毎日>原材料の納入に調理従事者等が立ち会ったか、原材料の運搬は衛生的に行われたか、検食は原材料と調理済み食品が基準通り保存されているかなど
     <1か月毎>原材料について納品業者が定期的に実施する検査結果の提出が、最近1か月以内にあったかなど

・中心温度記録表
  対象:調理担当者
  頻度:都度
  項目: 日時、料理名、調理開始時間、中心温度(3回分)、調理終了時間、担当者名など
  確認印:厨房責任者(月毎)、病院栄養士(月毎)

・調理後温度管理表(冷菜)
  対象:厨房作業員
  頻度:都度
  項目:品目ごとに調理終了時刻、盛り付け開始時刻、盛り付け開始の温度、盛り付け終了時間、配膳車セット時刻、配膳車セット時温度、配膳車出発時刻、配膳車出発時温度
  確認印:厨房責任者(月毎)、病院栄養士(月毎)

・調理後温度管理表(温菜)
  対象:厨房作業員
  頻度:都度
  項目:品目ごとに配膳車セット時刻、配膳車セット時温度、配膳車出発時刻、配膳車出発時温度など
  確認印:厨房責任者(月毎)、病院栄養士(月毎)

・調理等における点検表
  対象:厨房作業員
  頻度:毎日
  項目:下処理、調理中、調理後、廃棄物の取り扱いについてなど

・調理器具点検表
  対象:厨房作業員
  頻度:毎日
  項目:包丁、まな板、フードカッター、スライサー、ミキサー、食器などについてマニュアル通り洗浄、消毒、乾燥を行ったかなど
  確認印:特になし

・食器・備品破損管理表
  対象:厨房作業員
  頻度:破損時
  項目:破損日、種類、状態
  確認印:厨房責任者(月毎)、病院栄養士(月毎)

・グリストラップ清掃実施表
  頻度:月に1回(当院の場合)
  内容:専門業者によりグリストラップの清掃を実施した記録

・害虫駆除報告書
  頻度:半年に1回以上(発生を確認した時にはその都度)
  項目:ねずみ、昆虫

次回に続きます。

【参考文献】
大量調理施設衛生管理マニュアル 厚生労働省
www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500.../0000168026.pdf

コメントを送ろう!

「コメント」は会員登録した方のみ可能です。

みんなのコメント( 2

    • 横原 夢見
    • 横原 夢見
      2193日前

      山岸様
      コメント頂きありがとうございます。
      施設、地域によって異なる部分もあると思いますが、お役に立てることをお祈りします。

      拍手 0

    • ID: 337
      2197日前

      とても詳しく教えていただき助かります!

      拍手 0

WRITER

②監査に必要な資料とポイント~衛生関係の帳票~

横原 夢見

病院勤務を経て、現在はフリーランスとして専門学校の非常勤講師、コラム執筆、地域活動などを行っています。

横原 夢見さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"指導・監査・診療報酬"に関するコラム

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ