• COLUMN

今回は、栄養管理関係、その他の帳票等についてそれぞれ詳しくご説明いたします。
前回までのコラムはこちら
『①監査に必要な資料とポイント~事前準備・心得、衛生関係の帳票~』
『②監査に必要な資料とポイント~衛生関係の帳票~』
『③監査に必要な資料とポイント~給食管理関係の帳票~』
『④監査に必要な資料とポイント~給食管理関係の帳票(続)~』

【栄養管理関係】
・栄養管理計画書控え、モニタリングシート
  内容:退院した患者の栄養管理計画書控えとモニタリングシートを一揃えとし、月毎のファイルに綴じたもの。

・栄養指導指示箋、栄養指導報告書
 内容:栄養指導指示箋と栄養指導報告書を一揃えとし、月毎のファイルに閉じたもの。
 ポイント:栄養指導指示箋には作成日、担当医師・管理栄養士の名前、初回か継続か、指導予定日時、指示病名、指示栄養量が漏れなく記入されているか確認しましょう。また、栄養指導報告書は、実施日時(時間は、何時何分~何時何分という記録方法が必要です)、担当管理栄養士の名前、指示病名、指示栄養量が漏れなく記入されているか確認しましょう。

【その他】
・栄養科業務マニュアル
  内容:当院のマニュアルは、給食管理・栄養管理・安全衛生管理の3編構成になっています。科内方針や年度目標も記載しています。

・業務委託契約書、覚書
  内容:当院の給食は全面委託により、上記契約が生じているため、書類を準備する必要があります。

・免許証
  ポイント:病院の管理栄養士、厨房の管理栄養士、栄養士、調理師、全員分の免許証のコピーが漏れなくあるように確認しておきましょう。

・インシデント・アクシデントレポート
  内容:インシデントやアクシデントが科内で起こった際に記入し、病院へ提出しているもののコピー。

・給食栄養委員会資料、議事録
  内容:院内で月1回開催している給食栄養委員会の際に使用した資料と議事録をまとめたもの。
  確認印:院長(月毎)、委員長(医師)(月毎)

・科内ミーティング資料、議事録
  内容:科内で月1回開催しているミーティングの際に使用した資料と議事録をまとめたもの。
  確認印:部長(月毎)、厨房責任者(月毎)

・院内勉強会資料
  内容:年4回実施している、給食栄養委員会主催の院内勉強会で使用された出席者名簿と資料、アンケート集計表。

・病棟カンファレンス資料・議事録
  内容:毎週行われている病棟カンファレンスで使用した資料と議事録をまとめたもの。

・摂食・嚥下カンファレンス資料
  内容:毎週行われているのみこみ外来で使用したカンファレンス用紙をまとめたもの。
 ※カンファレンス資料などについては、病院によって異なると思いますので、必須ではありません。

次回は、監査前日、当日の準備、その後の対応などについてご説明します。

コメントを送ろう!

「コメント」は会員登録した方のみ可能です。

みんなのコメント( 2

    • 横原 夢見
    • 横原 夢見
      2385日前

      菅原様
      コメントありがとうございます。
      お返事遅くなり恐れ入ります。
      これと言った失敗は思いつきませんが、食事摂取基準が変わった頃、帳票によって「塩分」と記載されているものと「食塩相当量」と記載されているものが混在しており、そちらを指摘されたことがあります。
      納得しながらも事前に細かくチェックしておく必要があるな、と思いました。

      拍手 1

    • ID: 324
      2408日前

      とてもわかりやすくありがとうございます。
      監査の失敗談やドキッとしたツッコミなども教えて欲しいです。

      拍手 0

WRITER

⑤監査に必要な資料とポイント~栄養管理関係、その他の帳票等~

横原 夢見

病院勤務を経て、現在はフリーランスとして専門学校の非常勤講師、コラム執筆、地域活動などを行っています。

横原 夢見さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"指導・監査・診療報酬"に関するコラム

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ