• NEWS
  • 給食
    2024.12.11

    ファミチキが“学校給食”に登場 発祥の地・埼玉県狭山市の市制施行70周年を記念して - イザ!

  • 1
    comment

ファミチキが“学校給食”に登場 発祥の地・埼玉県狭山市の市制施行70周年を記念して - イザ! www.iza.ne.jp

コンビニ大手のファミリーマートは11日、定番商品である「ファミチキ(骨なし)」を19、20日に埼玉県狭山市内の公立小中学校23校の給食として提供すると発表した。

あなたの意見を教えて!

「意見」は会員登録した方のみ可能です。

みんなの意見( 1

    • 宮﨑 奈津季
    • 宮﨑 奈津季
      40日前

      地元です。ファミリーマートの発祥の地は知りませんでした……!
      狭山市はセンター給食だったと認識していますが、もともと特産品である「狭山茶」を使ったお茶や抹茶プリン、抹茶パンなどが給食で出されており、地元の食材を使った給食が多かった印象です。

関連タグ

関連記事

関連コラム

"給食"に関する記事

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ