• Q&A
  • 国家試験・スキルアップについて
    2023.07.28
  • 回答受付は終了しました

  • 就職後の勉強

    去年、新卒から働いた病院から別の病院に転職しました、が転職先の上司から管理栄養士として知識が無さすぎる、仕事を任せられないと言われ早期退職しました。
    恥ずかしながら管理栄養士としての自信がなくなり、何処から勉強しなおせばよいのかが分からなくなりました。
    皆様は就職後の勉強、情報は何処から得ていますか。

イートリスタの考え(1

    • 沼倉 真宝子
    • 沼倉 真宝子
      479日前

      ご相談いただきありがとうございます。
      辛いご経験をされましたね。

      医療の情報は日々進化し、常に学び続けていないと現場にいても、付いていけなくなるな…と私自身は感じています。
      私自身も勉強不足のことばかりで、業務の中で悔しい思いや恥ずかしい想いを沢山しています。
      まずは、分からないこと、知らないワードが出てきたらそれに対応することからが第1歩です。

      勉強の方法はまずは情報をどのように得るかです。
      例えば…
      ●イートリートのニュースやコラムを読む
      ●その他医療ニュースサイトやグーグルアラート等で興味のある分野のニュースが手元に来るようにする
      ●臨床栄養、ニュートリションケア、ヘルスケアレストラン等の雑誌の購読
      ●栄養士会入会、雑誌の定期購読
      ●SNSで情報収集(信頼のある情報源から)
      などで、世の中の流行や新しい話題の情報を得ることができます。
      そこで、不明な点は深堀して自身で学びを深めていくと知識として定着すると思います。

      次に、より学びを深めるために
      ●自身の専門分野の学会に入り、学術集会や学会誌で情報を得る
      ●興味のあるセミナーを受講する
      ●ガイドラインが変更になった時は確認する
      ●専門書を購入し学ぶ
      ●資格取得
      などを行い、自身がら学びを深め知識を固めに行きます。
      セミナーは、メーカーさん主催の物であれば無料またはお手頃な価格で数多く受講することができます。
      最近はオンラインで、そしてオンデマンドで受講できるようになったので、気軽に受講できると思います。
      私は、メイクをする時や寝る前や移動中等の隙間時間に受講するようにしています。
      こちらは、メーカーのホームページ等から情報を得ることができます。

      上記が、私自身が実践している内容です。
      日々の仕事や日常に追われ、なかなか勉強する時間を確保するのは難しいと思いますが、
      専門職として学び続けることは大切です。
      知らない事を知るのはとても楽しいですし、自分の力になります!

      自己研鑽・自己啓発を行い、更に素敵な管理栄養士となり益々のご活躍をお祈りいたします。
      私も共に学んでいきたいです!

      拍手 8

    • 457日前

      沼倉真宝子様

      返信ありがとうございます。
      上司からの言葉を思い出す度に苦しくなり動けなくなっていましたが、沼倉様の言葉によりやるべき事へのイメージが掴めました。
      沼倉様のような管理栄養士を目指し邁進してゆきます。
      まずはガイドラインなどの確認をしようとおもいます。
      本当に返信ありがとうございます。

      拍手 6

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ