• Q&A
  • 国家試験・スキルアップについて
    2017.02.24
  • 回答受付は終了しました

  • 管理栄養士国家試験対策、暗記系の対策について

    管理栄養士の国家試験に向けて、最後の追い込みで勉強をしています。ただ、今の職場は残業が多く、思うように勉強時間が取れていません。あまり時間がないため、短時間で効率よく勉強しなければと考えています。通勤時間などを利用して電車の中で暗記系のものを勉強していますが、何か効率的な勉強法などありますか?その他に試験の直前にやっておいた方がいい対策などがあれば、アドバイスをいただきたいです。

イートリスタの考え(3

    • 大倉 あやこ
    • 大倉 あやこ
      2612日前

      試験まであと少しですね。
      この時期には、新しい問題集や参考書の開拓や、勉強時間を増やす為に生活リズムを変えることはおススメしません。

      お手持ちの過去問などを繰り返し、慣れたもので知識を固定することと、それぞれ別に覚えるのではなく、一つ覚えたら関連するものも、広げ過ぎない程度に一緒に覚えると効率的です。

      他のイートリスタさんも書いていますが単語帳の活用、目に付くところに貼りまくるのは有効です。

      残業でくたくたなのに無理に机に向かおうとするとストレスになりますので、今のように通勤時間などの隙間時間に取り組むといいと思います。

      体調管理だけは絶対に気を付けて、あとは自信を持って落ち着いて受験してください!
      これ以上やることが無いまでやり切った!という状態で受験する人はめったにいません。笑
      焦って問題を誤読したりうっかりミスをするともったいないですよ。

      応援しています!

      拍手 6

    • 2607日前

      アドバイスありがとうございます。残りの日数も少なくなっているのに、時間はいくらあっても足りずに焦っていますが、、、体調には気をつけて頑張りたいと思います。

      拍手 3

    • 篠塚 明日香
    • 篠塚 明日香
      2613日前

      試験まで20日を切りましたね!

      おススメは単語帳です。
      小さくてすぐに取り出せて、いつでも問題形式で暗記できます。

      私はギリギリまで模試を何件もやりました。
      そして、間違えた問題をひたすら単語帳に上げていきそれをスキマ時間に暗記しました。
      電車、昼休み、入浴中(半身浴)、寝る前のベットの中は単語帳の時間と決めて30秒でも1問でもいいのでひたすら眺めました。
      トイレや部屋の目につく場所にはほとんど暗記物の掲示物をつくり、自然と目に入るようにしていました。携帯の待ち受け画面も、暗記物の写真でした(笑)

      ラストスパートの1週間前からは、全ての勉強は終わりにして、たまった単語帳を解く事に専念しました。
      正解したページは捨てていき、どんどん数を減らし、試験当日も少なくなった単語帳を持参しました。
      覚える量は膨大で、どこまで暗記したらいいか悩むと思いますが、ラスト1週間では今まで勉強したことを確実に答えられるようにする事に専念しました。
      この時期は、気持ちが張り詰めており、深く掘り下げる作業をすると、焦りや混乱につながります。
      今までの総仕上げ、見直し、暗記に集中するのがおススメです。

      それから、なかなかまとまった時間がとれないと思いますが大丈夫です!
      まとまった時間よりも、スキマ時間のほうが暗記には向いていると思います。
      私は1時間みっちり暗記するよりも、5分×12回で暗記するほうが効果がありました。
      細切れでも、塵も積もれば膨大な暗記量となります。

      当日まで暗記できていないものがあっても、開始直前まで諦めずに続けました。
      直前に眺めた問題が、出題されてルンルンで解いたのを覚えています。

      試験当日のランチに何を食べるかもこの時期に決めておきました。
      試験は長丁場ですので、間食、服装など出来るだけ集中できる環境を作り快適にしておきたいですね。
      椅子が固くてお尻が痛くなり集中出来なかった、マスクが合わなくて辛かったなどといっている人を見かけました
      ので、持ち物の準備、シュミレーションはしておくと、心の余裕につながります。

      あとは体調を整えて絶対に風邪をひかないように
      焦らずにラストスパート頑張ってくださいね。
      応援しています!

      拍手 7

    • 2607日前

      目につく場所にメモを貼るというのはいいですね!私もまねしたいと思います。私は花粉症なので、いつも使っているマスクのストックがなくならないように気をつけます。アドバイスありがとうございます。

      拍手 4

    • 小山 幸子
    • 小山 幸子
      2617日前

      業務をこなしながらの勉強、二十数年前を思い出していました。
      私は専門学校卒業なので、2年間の実務経験の後、全教科受験でした。
      歳を重ねてからの学生だったので、一発勝負で臨んだのを思い出します。
      当時は、洗浄を含め夕食の下膳後、翌日の準備等々、今でも役に立っています。
      私の場合は、過去問のみ、通勤時間の中、ひたすら問いていました。
      時間が合えば、試験の会場の雰囲気に慣れるためにも、母校で開催される模試にも参加していました。
      問題集は、職場の先輩おすすめの出版社の最新版を数冊準備し、5回繰り返しました。1回目は問題の意図もわからず、なんとなく答えを出して、問題集の後部ページの解答と解説をみては“ふ~ん”と感じる程度でした。
      回数を重ねていくと、問題文や解答の理由が、嫌でも頭の中に入ってきていることに気がついてきました。
      5回目は、問題集に直接答えを書き、採点後、この問題集は今後使わないと、根拠もない自信で、試験の前日、一礼し塩で清めながら、自宅のゴミ箱に廃棄した事を、はっきり覚えています。なので、試験当日は、受験票と筆記用具とお気に入りのチョコレート持参で行きました。我流ですが、こういった試験の時は、時間ぎりぎりまで試験会場にて、教科書やノートをみる習慣がもともとありません。直前の確認で、覚えていない事が出てきたら、すべてが不安になってしまうと思うのです。ここまでやってきたのだから、果報は寝て待て的な能天気な性格が手伝っているのかもしれません。参考になるかわかりませんが、いろんな人がいるんだな~と思っていただければ幸いです。

      拍手 8

    • 2607日前

      問題集を捨ててしまうのはすごいですね!それができるくらい、私も繰り返し、勉強しないとダメだと思いました。アドバイスありがとうございます。

      拍手 4

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ