-
- 中医学・薬膳
- 2017.12.07
忘年会シーズン到来。お鍋で健康に~肝をいたわる薬膳鍋~
お鍋がおいしい季節ですね。
食事会やホームパーティーなどで飲酒や寝不足が増える季節、薬膳鍋で健康ケアをしながらイキイキと寒さを乗り越えましょう。
肝を強化する食材
薬膳では:青い色の食べ物・酸味のある食べ物
栄養学では:牡蠣、しじみ、あさり、うこん、梅干し、にんにく、納豆、豆腐、など高タンパク、高ミネラル、高ビタミンの食べ物
が、肝を強化する食材です。
疲れた肝臓には梅干し鍋がおすすめ!
爽やかな風味が美味しい!梅干し鍋
【材料】(分量は2人分目安です。人数とお好みで調整してください。)
・梅干し:2~3個
・牡蠣やあさりなど好みの魚介類:200~300g
・水菜、白ネギ、白菜、三つ葉、春菊、大根、きのこなど好みのお野菜をたっぷり
・豆腐や油揚げ:半丁・一枚
・にんにく(無くても大丈夫です)4~5片
・昆布(だし用)・塩・酒・しょうゆ
【作り方】
1.鍋に水と酒、昆布を入れ、煮立つ前に昆布を取り出します。
2.にんにくや大根など、火の通りにくい物から鍋に入れていきます。
3.味をみながら塩、しょうゆで味を整えます。
昔ながらの丁寧に作られた梅干しで作ると、程よい酸味と上品な梅の味で本当においしくいただけます。
この機会に日本の本物の伝統食品を見直しながら楽しんで健康維持しましょう。
梅干、塩、しょうゆ、お酒だけのシンプルな味付けですが、素材のうまみ溢れる優しいお料理ですので、朝の味噌汁がわりや飲酒後の水分補給にもおすすめです。
関連コラム
薬膳って何?
薬膳学と栄養学の違いと相性
薬膳初心者のための薬膳の考え方と基礎理論① 陰陽学説と食べ物の四性について
みんなのコメント( 8 )
-
-
-
- 大倉 あやこ
- 2521日前
>篠塚様
是非ぜひ!-
-
- 篠塚 明日香
- 2529日前
これは作らねば!!
-
-
- 大倉 あやこ
- 2532日前
>大竹様
お茶みたいにすっと飲めるでしょ^^-
-
- ID: 90
- 2532日前
お鍋作ってみました。梅+にんにく+昆布、最高ですね!
-
-
- 大倉 あやこ
- 2540日前
>小林様
飲み過ぎた翌日とか、この酸味がクセになりますよ^^-
-
- 大倉 あやこ
- 2540日前
>なかじま様
薬膳にはまる人が増えて嬉しいです^^-
-
- Eatreat 管理栄養士
- 2540日前
あやこ先生に教えていただいたあの食材、とってもおいしくはまってしまいました!これもやってみます!
-
-
- 小林 友紀
- 2541日前
梅干しはダイエットにもいいし、このお鍋やってみます
-
WRITER
-
大倉 あやこ
中医学の本場中国、上海中医薬大学にて中医内科を専攻した後、現地の国立病院で糖尿病の外来の営養指導や現地在住の日本人に薬膳をレクチャー、ハーブティーブレンド開発・店舗経営などを経て、2014年に日本に帰国しました。 中医・薬膳の先生と聞くと少し別世界の人のように思われがちですが、厳しい事や細かい事はとても苦手な、美味しい物が大好きな酒のみ栄養士です。 「食」は「人を良くする」ものです。 研修医時代、「この人は食をきちんとしていたら病院に来なくても良かったのに」というような患者さんを沢山診てきた経験から、「病院に行かなくてすむ人を増やしたい」「病氣になっても回復が早まるように」と願い、【食医】」の道を選びました。 ぬる~い私でもできる薬膳ですから、きっと皆さまも楽しんで実践していけると信じて、誰よりも楽しんで活動・情報発信していきたいと思います。 薬膳を通じて沢山の人とご縁できる事を楽しみにしております。
関連タグ
関連コラム
-
- 中医学・薬膳
- 2018.12.03
お鍋で健康に~美肌のための薬膳鍋~
-
- 中医学・薬膳
- 2018.10.29
お鍋で健康に~腎をいたわる薬膳鍋~
-
- 中医学・薬膳
- 2018.01.19
お鍋で健康に~冷え対策薬膳鍋~
-
- 中医学・薬膳
- 2020.04.17
ダイエットの中薬(漢方薬)。使い分けと注意点
-
- 中医学・薬膳
- 2019.10.23
味で選ぶ薬膳~味に対する身体の反応を見る~
"中医学・薬膳"に関するコラム
コラムランキング COLUMN RANKING
-