-
- 栄養の知識・食育
- 2016.11.23
食欲の秋。この季節の栄養指導のポイント
秋はセロトニンの不足に要注意
秋になるとセロトニン不足が原因で食欲が増すといわれています。セロトニンとは心身の安定や心の安らぎなどに影響を与える神経伝達物質の1つで、別名、『幸せホルモン』とも呼ばれています。
セロトニン不足になる原因の1つに日照時間の減少が考えられます。秋になると日照時間が短くなるのでセロトニンがしっかり分泌されにくくなるようです。もっと幸せになりたいという本能が食欲を増進させているのかもしれません。
セロトニンの分泌には腸内環境が重要
セロトニンは腸内におよそ90%あり、腸内環境にも影響してきます。あまり知られていないかもしれませんが、腸は第2の脳とも言われている大事な器官で、腸内環境 = 体調と言っても過言ではありません。そして、その腸内環境を良くするために欠かせないのが善玉菌です。人間の腸内細菌の数はほぼ決まっており、善玉菌と悪玉菌のバランスが重要です。善玉菌は私たち人間が産まれた時が一番多く、成長とともに減り、悪玉菌が多くなります。悪玉菌にも大事な働きがあるのでゼロにする必要はありませんが、善玉菌が多い方が腸内環境には良いと言えるでしょう。セロトニンをしっかり分泌させるためにも腸内環境を整える必要があると言えます。
腸内環境には発酵食品がオススメ
善玉菌を増やすためには食物繊維の多い野菜や納豆、ヨーグルト、味噌などの発酵食品がオススメです。ただし発酵食品の製造には手間と時間がかかりますので、スーパーで売られている発酵食品の中には、しっかり発酵されていない商品が多く売られているので注意が必要です。一概に言えませんが、他の商品に比べて安価なものは避けたほうが良いかもしれません。また商品によっては原材料など記載されているので購入する際はチェックしてみて下さい。
腸内環境が良くなることで、セロトニンがしっかり分泌されるようになります。さらには消化吸収も良くなり、代謝のアップにもつながります。美肌効果も期待できるので、本能で食欲が増してしまうこの時期にぜひ腸内環境を整えてみてはいかがでしょうか?
最後にセロトニンの分泌には心の安らぎも重要になってきますので、ストレスをためないことと生活習慣を整えることをお忘れなく。
おすすめコラム
季節の薬膳を組み立てる(冬の特徴と薬膳)
季節性うつって何?
秋は肺をケアしよう!この季節に気を付けるトラブル
みんなのコメント( 3 )
-
-
-
- ID: 33481
- 1212日前
腸内環境、乱れがちなので気をつけたいです...。
質問なのですが、神経伝達物質のセロトニンは食べ物に含まれているセロトニンと何か違いはあるのですか?-
-
- ID: 60
- 2930日前
以前、食生活が乱れていたときには、お腹の調子が悪いのに食欲が抑えられない日があったりしました。もしかしたらセロトニンが不足していたのかもしれませんね。
-
-
- ID: 56
- 2931日前
「幸せホルモン」って素敵な別名です。秋に食欲が増すのは美味しい食べ物がたくさんあるから、ではないんですね。まずは腸内環境、納豆もヨーグルトもほぼ毎日食べているので大丈夫でしょうか!
-
WRITER
-
泊 真希子
外来栄養指導
関連タグ
関連コラム
-
- 管理栄養士・栄養士インタビュー
- 2020.07.27
何でも気軽に相談できる「顔の見える栄養士」を目指して!管理栄養士 大塚綾さんインタビュー
-
- イートリートアカデミー
- 2019.08.14
【8/7】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【基本編】 開催 管理栄養士 特定保健指導 やまもとよしみ
-
- 管理栄養士・栄養士の仕事
- 2019.07.26
File6:パーソナルトレーナー 岩田潤一郎さん
-
- イートリートアカデミー
- 2019.07.10
【7/2・7/3 2回コース】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【実践編】 開催
-
- 高齢者の食事・介護食
- 2018.11.19
第5回日本サルコペニア・フレイル学会大会に参加して②
"栄養の知識・食育"に関するコラム
コラムランキング COLUMN RANKING
-