-
- 栄養の知識・食育
- 2017.06.02
見直される伝統食材! 発酵食品と健康②
前回は発酵食品の種類について解説をしました。
見直される伝統食材! 発酵食品と健康①
今回は、発酵食品の健康効果についてです。
発酵食品の健康効果
発酵食品は腸内の善玉菌のえさになり、腸の働きをサポートします。詳しく解説していきます。
腸内環境を整え、免疫力を高め、老廃物を排出する
人間の腸の中では、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が日々勢力争いをしています。そして、免疫細胞の7割は腸に存在すると言われているため、悪玉菌が優勢だと便秘や肌荒れ、免疫力の低下による体調不良を引き起こします。
ヨーグルトや漬物などに含まれる乳酸菌や納豆に含まれる納豆菌は善玉菌を助け、悪玉菌の働きを抑制するので、積極的に摂取することで腸内環境のバランスを整え、免疫力を高め、老廃物の排出を促すのに役立ちます。
生活習慣予防やがんのリスクを下げる
味噌や醤油にはメラノイジンという抗酸化物質が含まれ、活性酸素を減少させる働きをします。味噌汁を毎日飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて胃がんの死亡率を下げる報告もあります。ほかの働きとしては、血中コレステロールを下げる、高血圧や動脈硬化を予防する効果があると言われています。
疲れにくく、ストレスに強い体を作る
味噌や納豆、キムチ、甘酒などには抗ストレス作用があるGABAという成分が含まれています。GABAは脳の興奮を鎮めたり、リラックス効果をもたらしたりします。また、酢には抗菌作用があるため、悪玉菌を抑えてくれます。これによって腸の蠕動(ぜんどう)運動が活発になると、便秘が改善され、疲労の原因となる活性酸素の発生が抑制されます。さらに、酢に含まれるクエン酸や甘酒に多く含まれるビタミンB群は、エネルギー代謝を助けるので疲労回復やスタミナアップに効果的です。
毎日の食卓に欠かせない発酵食品。きちんとした発酵食品を食べ続けることによって、腸内環境を整え、様々な不調を改善し病気に強い体を作り、健康的な食生活を過ごしましょう。
参考文献
発酵はマジックだ 小泉武夫 日本経済新聞出版社 2014
すべてがわかる!「発酵食品」辞典 小泉武夫・金内誠・舘野真知子 世界文化社 2013
みんなのコメント( 3 )
-
-
-
- ID: 75
- 2723日前
メラノイジン、初めて知りました!メイラード反応でできる褐色色素なんですね。 勉強になります。
-
-
- 若林 由香里
- 2728日前
賀茂様
発酵食品、奥が深く面白いですよね。読んでいただき、ありがとうございました。-
-
- ID: 313
- 2729日前
発酵食品にとても興味がありおもしろく読ませていただきました。
-
WRITER
-
若林 由香里
大学卒業後、社員食堂、病院、老人保健施設で大量調理、献立作成、衛生管理など委託と直営の管理栄養士としての経験を積み、3人の子どもに恵まれ育児に専念。食の大切さを痛感する。委託会社の栄養士パートから社会復帰し、保健センターで乳幼児健診の集団や個別指導、保育園やデリカの献立作成、介護研修の料理講師など幅広く活動。
関連タグ
関連コラム
-
- 栄養の知識・食育
- 2017.05.31
見直される伝統食材! 発酵食品と健康①
-
- 栄養の知識・食育
- 2017.03.21
腸内フローラを改善する食生活とは?②
-
- 栄養の知識・食育
- 2020.02.07
食事で身体のバリア機能を高めよう!(会報誌「あはは」連載)
-
- 妊娠・出産・育児
- 2017.04.04
妊娠中のアルコールはなぜダメなの?②
-
- 栄養の知識・食育
- 2017.03.17
腸内フローラを改善する食生活とは? ①
"栄養の知識・食育"に関するコラム
コラムランキング COLUMN RANKING
-