• Q&A
  • 栄養指導方法について
    2018.06.15
  • 回答受付は終了しました

  • 知的障害者の栄養管理について

    私、知的障害者の通所施設で管理栄養士をしています。知的障害の方は病気や薬の副作用の影響、代謝、栄養吸収など健常者とは違い肥満になりやすい傾向があります。そこで、栄養管理する際の目標体重を標準体重に設定していいのか、また違った方法があるのか、わかる方がいらしたらアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

イートリスタの考え(2

    • 手塚 文栄
    • 手塚 文栄
      2127日前

      障害者歯科センター勤務の管理栄養士です。

      摂食機能療法のチームの中で、栄養管理、食形態調整などを20年くらい行っています。
      知的障害といってもいろんな方がいますよね。通所施設で個別栄養管理をされているということで、
      仲間が増えたようでうれしいです。悩みますよね。

      目標体重は、その方の状態(だれが何にどうして困っているのか、筋肉量、皮下脂肪量、年齢、睡眠や呼吸の状況、服薬etc)で当面の目標を、保護者あるいはご本人と決めています。
      BMIでいうと18~24くらいの範囲になることが多いです。
      筋肉量は、握手したり、腕相撲したり、歩くところを見たり、してフィーリングでみても良いと思います。
      上腕周囲と上腕皮脂厚から筋周囲を出す、上腕皮脂厚と肩甲骨下部の皮脂厚の和、腹囲と胸囲の差、など複数の計測値があるとモニタリングができ評価につながります。
      もし理学療法士がいれば、握力等々で筋肉の状況を測ることができるので、一緒にやることをおすすめします。

      拍手 12

    • 2117日前

       回答をいただきありがとうございます。
      やはりBM18~24の範囲なら適正と判断していいのですね。
      理学療法士の方は週に1.2回しか来ないので、タイミングを見て相談してみようと思います。
      また、健康診断結果などを考慮し、再度適正体重を検討してみます。
      利用者様の中には、ご自分の適正体重を把握されており、体が重くなったと感じたら食事量を減らす方もいらっしゃいます。
      こちらがアプローチするのではなく、本人のフィーリングです。
      こういった方もいらっしゃるので、一人ひとり、丁寧に見ていきたいと思います。
       仲間が増えたようでうれしいとおっしゃっていただき、とてもうれしかったです。
      障害者の摂食嚥下について学んでいるところなので、悩むことがあったらまた相談させてください。よろしくお願いいたします。

      拍手 8

    • 武越 大地
    • 武越 大地
      2128日前

      こんにちは。精神病院で働いている武越です。

      私の働く精神病院では目標体重を標準体重に設定しています。しかしあくまで目安としての設定です。その知的障害のレベルや年齢などに合わせて、食事を楽しむことに主な重点を置いてます。
      すいません、回答になっていないかもしれません。

      拍手 11

    • 2117日前

       回答をいただきありがとうございます。
      私も基本的には、食事を楽しんでいただくこと、未知の味を体験していただくことに重点をおいています。
      標準体重に設定しても、あくまで目安ですよね。
      あとは、私の施設は通所であり、ご家族への食事指導が重要だと考えています。
       参考にさせていただきます。

      拍手 7

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ