-
- 栄養の知識・食育
- 2017.03.03
女の子の幸せを願うひな祭りの料理
ひな祭りの代表的な行事食
3月3日の桃の節句は「ひな祭り」として親しまれています。女の子がいる家庭では、健やかな成長を願ってひな人形を飾ってお祝いします。
ひな祭りの祝いの食卓を彩る料理といえば「ちらしずし」、「はまぐりの潮汁」、「ひなあられ」などが代表的です。近年は、食べることが少なくなりましたが、桃色、白、緑の3色のおもちが重なった「ひし餅」もひな祭りならではの行事食かもしれません。
とくに「ちらし寿司」や「はまぐりの潮汁」は、ひな祭りのひとつの楽しみであり、お祝いを盛り上げてくれる意味でも欠かせないごちそうではないでしょうか。
春を連想させる縁起のいい食材を使った「ちらし寿司」
これらのお料理は、縁起ものであることをご存じでしょうか? 「ちらし寿司」は、おせち料理などと同じように、「えび=長寿」、「れんこん=先々の見通しのよさ」などを意味しています。その他にも、春を連想させる黄色の錦糸卵や芽吹きの緑色である絹さや、三つ葉、人参やいくら、桜でんぶなど華やかで春の訪れを感じさせる具材も使われます。
良縁を願う「はまぐりの潮汁」
「はまぐりの潮汁」は、旧暦の3月が磯遊びの季節ということで海の幸をお供えしたといわれています。ほたて、あさり、はまぐりなどの二枚貝は、一見、どれも同じような貝殻に見えますが、対の貝殻しかぴったりと合いません。よい結婚相手との縁に恵まれ、幸せな夫婦生活が送れるようにとの願いが込められています。
潮汁は、カツオ節や昆布などの出汁は加えず、貝自体がもつうまみ成分を存分に味わうため、調味料は塩と酒だけのシンプルな味付けにします。椀に盛りつけるときには、開いた貝殻の両方に貝の身をのせ、ひとつの貝殻にふたつ分の身をのせるようにします。これも良縁にめぐまれるようにという願いにあやかった盛り付けだといえます。ひな人形も結婚式の情景を表現した飾りになっていますよね。
一緒に料理を作ってひな祭りを祝ってみては
ちらし寿司やはまぐりの潮汁は、作るのが面倒なイメージもありますが、このように料理に込められた想いを知ると、少し考え方が変わる方もいるのではないでしょうか? 今年のひな祭りのお祝いをどうしようかと悩まれている方は、ぜひお子さんと一緒にひな祭りの意味を話しながら、一緒にお料理してみるのもよいかもしれません。クリスマスやハロウィンだけでなく、日本の伝統的な食文化もぜひ大切にしたいものです。
おすすめコラム
千歳飴に込められた七五三の想い
寒い冬に温まりたい「飲む点滴」甘酒
日本の食を考える!「和食の日」
子どもの食を願う「お食い初め」
みんなのコメント( 1 )
-
-
-
- ID: 361
- 2755日前
うちは子供が男の子しかいないのですが、ちらし寿司を作りたくなりました。色々由来を知るとおもしろいですね。
"日本の食文化"のバックナンバー
-
WRITER
-
Eatreat 編集部
Eatreat編集部
関連タグ
関連コラム
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.06.28
健康食のイメージが強い和食
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.05.10
お寿司の新エリア ~ロール寿司~
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.04.19
おいしい食材再発見!~愛媛編~「じゃこ天」
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.02.20
おいしい食材再発見!~八丈島編~「明日葉」
-
- 栄養の知識・食育
- 2024.02.13
Nopal(うちわサボテン)とTuna(うちわサボテンの実)の紹介
"栄養の知識・食育"に関するコラム
-