COLUMN

高齢者が低栄養にならないために  

人は年齢を重ねてくると、若いころに比べ、食べものの好みや食べる量も変わってきます。それだけではありません。買い物や料理をすることがおっくうになることもあります。また、胃腸の消化・吸収力がおとろえると、十分な栄養がとれなくなることがあります。これが低栄養といわれる状態です。

低栄養状態は半年間ほどの体重減少率、BMI、血液検査の血清アルブミン値3.8g/dl以下かどうかなどの基準で判断されています。
人にとって「食べる」ことは「生きる」ために必要なこと。エネルギーやたんぱく質をしっかりとることで、筋肉の質や量が保たれ、内臓機能も保たれます。免疫機能の高い元気な体が保たれることで、自立した生活が送れ、生き生きと楽しい暮らしにつながります。

低栄養を防ぐために気をつけること

私が高齢者の方に関わる仕事でお話しているのは次のことです。

<低栄養状態予防のための食生活のポイント>
・1日3食、主食(ごはん・パン・麺類から好きなもの)を欠かさずに食べること
・おかず(主菜)で肉・魚・卵・大豆製品などのたんぱく質をしっかり食べること。
 たんぱく質のおかずだけで片手のひらにのるくらい位が目安です。
・乳製品、プリン、アイスクリーム、まんじゅうなどエネルギーが高いものや
 たんぱく質が多く、栄養価が高いものを食べること。
・エネルギーが不足しがちな高齢者は、おやつも好きなものを食べていいこと。
 おやつに好きなものを食べることで、食べる楽しみを感じること。
・脱水症状にならないように注意も大切。水分の多い料理を食べたり、
 決まった時間にお茶を飲んだりするむこと。

低栄養の原因は食生活以外にも

低栄養状態になってしまう原因は、食生活だけではありません。 歯が弱ってしまい、噛む力や飲み込む力の低下、病気やけが、胃腸の調子や機能の低下など、身体的なことからくる食欲の低下も原因になります。
また、身近な人を亡くしてしまうと、精神的な理由から、食欲が低下してしまうこともあります。そして、経済的な理由から、十分な食事ができていない方もいらっしゃいます。

「食べる」楽しみには、食べたいものを考えること、買い物をすること、料理を作ること、料理を味わうこと、だれかと一緒に食べることなど、いろいろな楽しみの要素があります。それを楽しみと思える環境が、何より大切なことではないかと思います。そのためには、ストレスをためず、笑って過ごせることが大切なのではないでしょうか。

高齢者が低栄養状態になる原因は環境であったり、経済的な理由であったり、さまざまなのだと管理栄養士の仕事を通して感じています。
高齢になってから低栄養状態になる方もいますが、比較的若いころから食が細かったり、偏食であったりしたのが原因の方もいらっしゃいます。

朝起きて日光をあび、体を動かす。好奇心を持ち続けることが大切なことです。身体を動かせば、食欲もわき、食事がおいしく食べられます。おいしく食べられると元気がでるので、毎日を楽しく過ごそうという気力にもつながります。
これはどの世代にも共通していえることです。わたしは管理栄養士として、高齢者との関わりが多くありますが、「おいしく食べる」ことで元気になれるサポートをしていきたいと思っています。

 

関連コラム
「おいしく」食べることで人を元気にしたい - 小川綾子さん 老健の栄養士に求められること 在宅介護における「介護食」の実際①

みんなのコメント( 4

    • 小川 綾子
      2750日前

      田中様
      コメントありがとうございます。常に心掛ける事が何よりだと思います。お義父様にもきっと気持ちは伝わりますよ。無理せずに頑張ってくださいね。「おいしいですよ。」と魔法の言葉も忘れずに。

    • ID: 75
      2753日前

      義理の父が偏食が年々ひどくなっていくので、低栄養は心配です。「おいしく食べる」って当たり前のようでいて、環境によってはなかなか難しかったりするので、常に心掛けて頑張ってみようと思います。

    • 小川 綾子
      2763日前

      菅原様、コメントありがとうございます。
      菅原様がお祖母様の心配をしていらっしゃる事が伝わるといいですね。お祖母様お大事になさって下さいね。
      私自身は義母(89歳)、母(83歳)の事が一番身近です。母たちの気持ちを大切にしたいと思っています。
      コラムではしっかり食べて頂きたい事をお伝えしていますが、実際では私がお話しする量を食べなくても元気な高齢者の方もいっぱいいらっしゃいます。その方に合った食生活が一番大切なのかな?と言うのが本当は思っている事です。

    • ID: 324
      2765日前

      うちの祖母は少しずつ食欲が減ってきていたのでとても勉強になりました。いつも情報をありがとうございます。

WRITER

小川 綾子

学生食生活相談では母親のような気持ちで、介護予防の仕事では人生の先輩に教えて頂く気持ちを持ちながら相手の気持ちに添ったサポートをしていきたいと思っています。

小川 綾子さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"高齢者の食事・介護食"に関するコラム

もっと見る