EATRISTA

  • WHAT’S EATRISTA
  • イートリスタは管理栄養士・栄養士を応援するサイト「Eatreat」の理念に共感し、共に活動している管理栄養士・栄養士です。

  •  沼倉 真宝子

    食生活を共に考えデザインする。もっと気軽に、そして豊かに

    沼倉 真宝子

    1日3回、1年で1000回 ​栄養を摂るためだけの食事ではなく、 日常に密着した食生活を一緒に考える。 気軽に相談できる場を創りたい。 個々に合ったライフステージごとの食事を提案します。 病院管理栄養士として14年勤務。総合病院、療養型病院、リハビリ病院、産婦人科病院を経験し様々なライフステージや臨床栄養を習得。栄養管理、給食管理、NST、在宅訪問栄養指導など幅広い業務経験あり。延べ3000人以上の栄養指導を実施。また、離乳食教室を8年主宰し、3500人以上の離乳食相談の経験を積む。指導媒体の作成や、セミナー講師も経験豊富。 プライベートでは、小学生の姉妹を育てるママ。自身の手術、癌で家族を亡くしたこともあり、「育児・闘病・自宅で家族を看る」当事者として同じ目線で、頑張り過ぎない方法を一緒に考えられるのではないか…。そんな経験から、疾病・介護予防や日常の食生活を共に考えられる仕事がしたいと思い2021年夏 独立。 フリーランスとして食育、栄養相談、在宅訪問、料理教室、SNS発信、地域活動など身近な栄養士として活動しています。 気軽に相談ができる場を創り、充実した食生活を送るお手伝いをします。 肩の力を抜きながら、無理なく続けられる食事。一緒に考えてみませんか?

    • 病院
    • 個人事業主・フリーランス

  •  上木 明子

    アスリートサポート、働く世代・女性のコンディショニング分野で活動中

    上木 明子

    管理栄養士 公認スポーツ栄養士  産業栄養指導者 食コンディショニングアドバイザー認定講師 健康経営アドバイザー 病院での臨床経験を経て、特定保健指導のプログラム開発やコールセンター業務、栄養サービスの開発運営に関わったのち独立。 現在はスポーツ栄養学を専門とし、大学病院の女性アスリート外来にて専属栄養士として臨床的な立場においてアスリートサポートを実施する。 また、アスリートのチームサポートや企業向けの健康セミナー講師、栄養サービスのコンサルティング等も担当。 スポーツ栄養学のスキルを働く世代や女性に応用し、労働生産性を上げる取り組みやライフスタイルに合わせたコンディショニングを得意とし、健康経営や特定保健指導実施者向けのセミナー講師も務める。

    • 病院
    • 個人事業主・フリーランス
    • スポーツジム
    • 健康事業施設
    • 特定保健指導業務

  •  梶川 瑛子

    栄養の知識をベースに幅広くチャレンジし、楽しくヘルスケアの可能性を広げたい

    梶川 瑛子

    生後半年にアトピー性皮膚炎を発症。小学4年生で父が糖尿病になったことで常に食事を気を付けるという家庭で育つ。 大学を卒業後、オーストラリア へ語学留学。 帰国後はオプティマルヘルスや予防医学の考えに基づき、オーダーメイドのサプリメントの専門店に就職し、健康や美容のサポートを行うが、仕事が多忙なことでアトピーが悪化。 食事改善やサプリメントの摂取をしても自分のアトピーが寛解しないことから、アメリカのホリスティックヘルスを勉強。その後様々なご縁がありオーガニックコスメ会社に転職し、毎日の化粧品や食材の質など、健康に関して様々な視点を持つようになる。 同時に、「人はどこまで食事で病気を予防・改善できるのか」という想いが強くなり、栄養療法のクリニックに転職。 現在は栄養療法のクリニックに在籍し食生活やサプリメントアドバイスを行いながら心身のカウンセリングを行う。今まで、アドバイスしてきた方は7000人以上となりました。また、個人として健康セミナーの他、フードコーティネーターやパティシエなどと一緒に食品・メニュー開発など、食に関わるプロジェクトを行っています。 ◾️その他の資格 ・米国代替医療協会認定 ホリスティックヘルスコーチ ◾️記事執筆 スキンケア大学にて ニキビ・予防改善にオススメの食べもの  胃腸炎の回復期におすすめの食事と簡単レシピ ◾️セミナー講師 キリンビバレッジ様 ◾️栄養監修 小島製菓様 「musubit」 Show Case gig様「香辛餃子」 ◾️FOODSTORYPROJECTプロジェクトメンバー

    • 病院
    • 個人事業主・フリーランス
    • その他

  •  鈴木 菜美

    糖尿病療養指導士&オーダーメイドのおやつ教室

    鈴木 菜美

    ●糖尿病療養指導士 糖尿病専門クリニックにて一年間で1000人以上の食事相談を受けた経験あり。 患者個々の気持ちに寄り添って行動することで、患者の不安解消、数値改善に貢献することができた。現在もその経験を活かして別の糖尿病専門クリニックにて、勤務。 ●「人と食と笑顔をつむぐ おやつ教室 tsumugi」主宰 だれもが食を学ぶことができたり、食事療法の不安を減らすための場所を作り、一人一人の希望に応えたいという想いから、愛知県の自宅にて、【低糖質のおやつ】【食物繊維が豊富なおやつ】【低カロリー満足おやつ】をテーマにして、簡単に作ることができるおやつを伝えている。今後は料理も伝えていく予定。 ●認知症予防レシピの提供 2017年3月より、株式会社エストコーポレーション様発行 『自宅に届く 脳とれドリル 脳レク』 に認知症予防をテーマにして考えたレシピを連載中。 毎月、認知症予防に有効とされている食材を一つ取り上げて、その食材を使ったレシピを2つ紹介している。 ●その他資格 日本糖尿病療養指導士 ホームヘルパー 医療事務 野菜ソムリエ

    • 病院
    • 個人事業主・フリーランス

  •  大塚 綾

    総合病院の管理栄養士・日本糖尿病療養指導士

    大塚 綾

    総合病院の管理栄養士をしています。 糖尿病専門外来の療養指導などを担当しています。 フリーの活動では地域の方を対象に栄養講座や栄養相談会を実施しています。

    • 病院

  •  河内 瑠璃

    食の大切さを伝えたい!

    河内 瑠璃

    管理栄養士取得後、急性期病院での調理、小学校で学校栄養職員として食育、学生寮での献立作成や食育、飲食店での調理やヨガインストラクターとスポーツ栄養の企画などを経験。食事を変え、アレルギー(喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など)の症状が軽くなった経験から食の大切さを実感する。 また、病院で糖尿病の合併症に苦しむ患者と関わり予防医学を志す。現在は、アスリートやダイエットサポート、体質改善プログラム、ファスティングサポート、セミナー講師などを行っている。

    • 病院
    • 学校、保育園等
    • 個人事業主・フリーランス
    • スポーツジム
    • 社員食堂
    • 給食受託会社

  •  菅 智行

    経口摂取、経腸栄養、静脈栄養から排便コントロールまで

    菅 智行

    臨床栄養を中心に活動しています。近年では重症患者の経口摂取開始に力を入れています。栄養療法ということでは強制栄養が勝りますが、口から食べることでは笑顔が見られます。そんなとき、やはり食事は生活の彩りだと感じさせられます。 取得資格:管理栄養士 NST専門療法士 糖尿病療養指導士

    • 病院

  •  福島 綾子

    寄り添う保健指導で対象者さんの行動変容を促したい

    福島 綾子

    2013年から約7年間、アウトソーシング専門の企業で保健指導事業に携わってきました。保健指導は管理栄養士以外の職種でも行うことができる業務ですが、その中でより対象者さんから本音を聞き取りやすいのは管理栄養士ではないかと思っています。「医師や保健師の先生にはなかなか言えないけど」そう言ってこっそり食べている間食の内容を話してくれる対象者さんもたくさんいました。近所の知り合いに健康相談をするような身近な立場から対象者さんの健康をサポートしていけるように、これからも保健指導事業に関わっていきたいです。

    • 病院
    • 社員食堂
    • 特定保健指導業務

  •  國枝 加誉

    臨床と予防の両軸で活動しています

    國枝 加誉

    大阪府大阪市出身。自身が17歳でやせ型2型糖尿病を発症したことを機に、食と健康の重要性を痛感し栄養士の道へ。同志社女子大学 生活科学部 食物栄養科学科 管理栄養士専攻卒業。 京都大学医学部附属病院での病棟専任栄養士、外食産業でのメニュー開発に関わる。栄養士以外では塾講師やテレマーケティング業界での経験から、執筆や人前での講話等のスキルを磨く。2010年10年より東京へ移り、医療健康系のコンテンツ企画・プロモーションに従事する。 2012年8月より日本健康食育協会(略称:JHE)に所属し、自ら様々な講義、セミナー・講演等で登壇を重ねながら、健康食育マスター講座およびJHE事務局の運営、人材育成に従事。 2015年5月より、屋号「ほまれ」にてフリーランスとして独立。同年10月より拠点を大阪に構え、糖尿病内科クリニックでの栄養指導、健康系民間資格の講義、講演・執筆などで活動中。「一汁一菜研究家」として、日々楽しく美味しく実践できる『食健康の知恵』を伝え、ひとりひとりの健康の実現を目指して活動している。

    • 病院
    • 個人事業主・フリーランス
    • その他

  •  武越 大地

    精神病院 管理栄養士

    武越 大地

    精神病院で管理栄養士として働かさせていただいてます。

    • 病院

  •  吉田 美代子

    食と色を通して、健康で豊かな生活のサポートをしています。

    吉田 美代子

    女子栄養大学栄養学部栄養学科実践栄養学専攻 卒業後、管理栄養士として病院、高齢者施設にて勤務。 2002年よりフリーランス。 食生活・料理・『食&色』講座などの講師、糖尿病外来の食事相談、レシピ提供、執筆などを通して健康で豊かな生活のサポートを行ってきました。 2016年(医社)龍岡会にて管理栄養士の居宅療養管理指導部門立ち上げ、2018年よりローソン千駄木不忍通店内に介護・栄養相談窓口として認定栄養ケア・ステーションを立ち上げるなど、医療法人、企業、行政等と連携した地域活動を行っています。 (医社)龍岡会 龍岡栄養けあぴっと 認定栄養ケア・ステーション 所長 (医社)龍岡会 大森内科医院 居宅療養管理指導 東京誠心調理師専門学校「カラーコーディネート」非常勤講師(2007年~) 東京栄養食糧専門学校「デザイン色彩演習」非常勤講師(2015年~) 文京区高齢者料理サークル「茗台ダイニングクラブ」講師(2010年~) 新宿区立薬王寺ささえあい館「おとこのおつまみ講座」「料理超初心者講座」講師(2018年~) 文京ホーム栄養士連携会 世話人(2019年~) 【主な講座講師】 ・日本介護食品協議会様「「食を通してつながる・つなげる~すぐそこにいる管理栄養士~」 ・本富士地域包括支援センター様主催「食から始めるフレイル予防」 ・東京都栄養士会様主催「地域を栄養士のフィールドに」 ・ナースステーション東京様主催「管理栄養士の訪問栄養食事サポート」 ・全国高等学校長協会様主催 家庭科部会研修会「おいしさのカラーコーディネート」 ・ICD国際カラーデザイン協会様主催特別セミナー「食&色の世界」 ・大学様、栄養士団体様「栄養士の未来を彩るカラーコーディネート」 ・大学様、栄養士団体様、他職種団体様「高齢者の住み慣れた地域での生活を支援する」 ・「介護予防講座」 ・「生涯現役の『食事力』磨き方・楽しみ方」 ・「男の介護めし」 ・「認知症予防の食生活」 ・「40歳からの健康セミナー」 ・「食の地図を持って楽しい人生を歩く」 ・「ホームヘルパーのための料理教室」 ・「見て楽しい、食べておいしい彩り野菜」       ほか 【資格・免許】 管理栄養士 認定在宅訪問管理栄養士 健康運動指導士 ホームヘルパー2級 パッククッキングインストラクター ISAK認定国際身体計測技師Level 1 文部科学省認定AFT色彩能力検定1級 【執筆・監修】 2017年2月すばる舎『健脚寿命を延ばして一生歩ける体をつくる!』石部基実著/栄養監修  2021年9月号 医歯薬出版(株)『臨床栄養』活動レポート栄養CS 龍岡栄養けあぴっと認定栄養ケア・ステーション 2022年5~9月号連載 医歯薬出版(株)『臨床栄養』巻頭カラー「管理栄養士の未来を彩る「食&色」コーディネート」 2023年5月号『日本栄養士会雑誌』 連載 知っておきたい情報発信のルールとテクニック第2回「色が広げる豊かな食生活」 2023年6月 女子栄養大学出版部『たんぱく質早わかり』監修 【取材協力】 2018年12月号『日本栄養士会雑誌』トップランナーたちの視点 「自然と開拓されたフリーランスの道 認定栄養ケア・ステーションでさらなる一歩」 2019年2月20日『日経新聞』「栄養ケア・ステーション コンビニに併設」 2021年6月18日『読売新聞オンライン 在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活』「コンビニで栄養相談? あなたの街の「顔の見える管理栄養士」 2021年7月『高齢者住宅新聞』「コンビニで栄養・介護相談 低栄養、早期発見に」 2021年10月号食品産業新聞社『月間メニューアイデア』「介護食品の販売状況と課題・地域包括ケアを食でつなぐ」 2021年10月7日(木)『食品産業新聞』高齢者食特集インタビュー「地域包括ケアを食でつなぐ」 2022年1月号環境新聞社『月間ケアマネジメント』QOL向上を目指す食支援レポート第7回「気軽に立ち寄れ、通える栄養相談窓口」

    • 病院
    • 個人事業主・フリーランス

  •  山本 茂子

    イートリスタの山本茂子です。

    山本 茂子

    以前受けたインタビュー記事はこちらです。 「比叡病院 管理栄養士 山本茂子さんインタビュー/嚥下食レシピコンテストで優秀賞を獲得するまで」 https://eat-treat.jp/columns/184

    • 病院

  •  弦間 知子

    予防歯科の管理栄養士

    弦間 知子

    「お口の健康」は「全身の健康」に欠かせません。歯科に関することは学校でほとんど学んできませんでしたが、口腔内のケアの重要性を日々実感しています。 「お口の健康」がどうしてそんなに大切なのか、また管理栄養士としてなにができるのか、をお伝えしていけたらと思っています。

    • 病院

  •  手塚 文栄

    管理栄養士

    手塚 文栄

    管理栄養士

    • 病院

  •  小山 幸子

    西東京糖尿病療養指導士

    小山 幸子

    現在は病院、クリニックでの食事サポート、調理実習のほか、食コラムの執筆等。 『この食事が、人生で最後の食事かもしれない』を、モットーに業務に携わっている。 メカオンチのあがり症。 高校卒業後、会社員として8年間勤務後、26歳で栄養士養成校へ。 教員より年上の生徒だった経験を持つ異色の栄養士。 毎日書道会 会友 (雅号:小山 桃花)

    • 病院
    • その他

QA RANKING

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ