• COLUMN

引き続き、脂質異常症についてお話します。
前回のコラムはこちら。『脂質異常症になりにくい食事の工夫①』

盲点!?食後高脂血症に注意

食後の中性脂肪値が高くなる食後高脂血症は、空腹時の検査ではわかりません。そのため気が付かないうちに動脈硬化が進んで、心疾患の原因になることがあります。
食事をした後、中性脂肪が分解され細胞に取り込まれたり、肝臓に送られたりするプロセスに時間がかかる方がいます。そうなると、血液中に中性脂肪の量が増えて、食後高脂血症へとつながるのです。
通常は脂質が多い食事をした後、食後3~4時間で中性脂肪がピークになり、6~8時間で元に戻ります。食後高脂血症の方は、ピークが5~6時間後になり、食事を開始して8時間経過しても、空腹時の値まで戻らないということが起きます。これは中性脂肪の値が高い時間が長いということです。そのため、食後の中性脂肪値が高いほど、心疾患のリスクも高まると言われています。また、この検査を実施している医療機関は限られており、検査によっては保険適用外になります。

脂質異常症の主な原因について

脂質異常症は、生活の習慣がもたらす疾患です。脂質異常症の原因は様々ありますが、大きく原発性と二次性(続発性)との2つに分けられます。

①原発性:家族性脂質異常症・遺伝によるもの
②二次性(続発性):他の疾患や薬剤によるもの・生活習慣の乱れ

このように、脂質異常症の原因は1つとは限らず、複数の原因のケースもあります。脂質異常症になりやすい体質を持っている方が生活習慣を乱すと、脂質異常症のリスクは高まります。逆に、遺伝子や体質を持っていても、食事や生活習慣に気を付ければ、発症を防ぐことができるのです。

また、体重も気になるところです。問題なのは、本来はたまることが少ない内臓の周りに、脂肪が蓄積される内臓脂肪型の肥満です。内臓脂肪は、生理物質のサイトカインの中で、動脈硬化を進める悪い方に働くサイトカインを多く分泌します。そして、動脈硬化を抑えるいい働きをするサイトカインを減らしていきます。

参考文献
日本動脈硬化学会  http://www.j-athero.org/publications/
『脂質異常症<コレステロールと中性脂肪>─最新の食事療法─<患者のための最新医学>』寺本 民生 高橋書店 2016
『きょうの健康』2017年2月号 NHK出版 2017

 

関連コラム
健康診断の活用方法 脂質異常症の食事について① コレステロールと食事の注意点 高尿酸血症・痛風の食事療法

コメントを送ろう!

「コメント」は会員登録した方のみ可能です。

みんなのコメント( 1

    • Eatreat 編集部
    • Eatreat 編集部
      2085日前

      Eatreat編集部です。今回は脂質異常症になりにくい食事の工夫②です。

      拍手 0

"脂質異常症"のバックナンバー

もっと見る

WRITER

脂質異常症になりにくい食事の工夫②

小山 幸子

現在は病院、クリニックでの食事サポート、調理実習のほか、食コラムの執筆等。 『この食事が、人生で最後の食事かもしれない』を、モットーに業務に携わっている。 メカオンチのあがり症。 高校卒業後、会社員として8年間勤務後、26歳で栄養士養成校へ。 教員より年上の生徒だった経験を持つ異色の栄養士。 毎日書道会 会友 (雅号:小山 桃花)

小山 幸子さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"病気(症例別)と栄養"に関するコラム

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ