• COLUMN

思わずへぇーって言ってしまう七夕にまつわるあれこれや、夏バテ対策にもおすすめの作りやすくて楽しく食べられる七夕行事食レシピをご紹介します。

七夕の豆知識

七夕のお祝いの始まりは、子どもの成長を願う「節句」の一つで、桃の節句や端午の節句などと同じ行事です。
他の節句と同じようにいろいろな説がありますが、その中から七夕の豆知識をいくつかご紹介します。
まず、お願い事を書く短冊、これは七夕伝説には登場しておらず、宮中遊びで和歌を楽しんでいたものが始まりのようです。今では、欲しいものや将来なりたいことなどのお願い事を書くことが多いですが、元々は習い事や文筆の上達をお願いするものだったようです。
もう一つ、七夕で登場する織姫と彦星ですが、二人は恋人ではなく夫婦です。結婚した二人が楽しさのあまり仕事をせずに遊んでばかりいたため、神様が怒り天の川の両端に引き離してしまったのです。そして実際の織姫と彦星の距離は…なんと約140兆km! 想像できないほどの遠距離別居ですよね。

七夕はワールドワイドなお祭り!?

七夕は日本だけの文化かと思いきや、元は中国から伝わったとされており、実は世界各国で行われている行事です。
アジア圏で七夕をお祝いしている地域は多く、フィンランドやブラジルなどでもお祭りが開催されています。
同じ星や天の川を見て世界中の国でそれぞれのストーリーが生まれていると思うと、なんだかロマンチックですよね。

七夕に食べるものといえば

節句の一つでもある七夕は、季節の旬のものを食べて邪気を払う日とされています。
では、七夕にまつわる食べものにはどのようなものがあるのでしょうか。

そうめん
天の川に見立てて食べるという説や、そうめんが織姫の織る糸に似ているからなどという説があります。

ちらし寿司
七夕のお祝いによく登場しますが、七夕にまつわるちらし寿司の由来は特にないようで、日本には昔からお祭りやお祝いに食べる風習があったためと考えられます。

今回は、こうした王道メニューとは違う、普段使いのメニューを簡単にアレンジして作る給食施設向け七夕行事食を2品ご紹介します。

天の川流れるスタミナポテトサラダ

人気のポテトサラダを七夕アレンジします。夏バテ&熱中症対策にもなりますよ。

【材料:約10食分】
・じゃがいも…400g
・豚ひき肉…100g
A)
・濃口しょうゆ…20g
・おろしにんにく…3g
・たまねぎ…100g
・むき枝豆…60g
・茹でおくら…40g
・ホールカーネルコーン…30g
・パセリ(乾燥)…1g
・マヨネーズ…70g
・こしょう…0.2g

【作り方】
➀ 茹でおくらは5㎜厚さの輪切りにし、たまねぎは粗みじん切りにする。
② 豚ひき肉はAと合わせてポロポロになる程度まで炒め、最後にたまねぎを加えて食感が残る程度にさっと炒め、火を止める。
③ じゃがいもは皮をむいて3㎝角に切り、スチームコンベクションオーブン(スチーム100℃)で20分程度加熱したら熱いうちにつぶし、粗熱を取る。
④ ③のじゃがいもと②、むき枝豆、マヨネーズ、こしょうを合わせて混ぜる。
⑤ 盛り付けて川の線を描くようにパセリをふり、その上におくらとコーンを並べて完成。

豚肉はビタミンB1やたんぱく質などが豊富で、熱中症対策、スタミナ補給にもってこいの食材です。にんにくと一緒にとると、ビタミンB1の吸収効率がアップします。
メイン食材のじゃがいもは、カリウムや熱で壊れにくいビタミンCが含まれており、枝豆やおくら、コーンといった旬の野菜にも熱中症予防に働く栄養素が豊富に含まれています。

きらきら夜空の七夕みかんゼリー

みかんの缶詰で作るゼリーに、かき氷シロップをプラスすると爽やかな七夕デザートになります。

【材料:約12食分】
・みかん缶詰2号缶(実)…480g
      (シロップ)…350g
・かき氷シロップ(青)…100g
・粉ゼラチン…10g

【作り方】
①みかん缶詰は実とシロップに分ける。
②みかん缶詰のシロップ50gに粉ゼラチンをふり入れてふやかしたら、湯せんなどで完全に溶かす。
③みかん缶詰の残りのシロップとかき氷シロップを合わせたところへ、②の溶かしたゼラチンを加えて混ぜ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
④器の底にみかん缶詰の実を入れ、フォークなどで砕いた3のゼリーを入れれば出来上がり。

みかん缶詰は、手軽に使えて夏バテ対策に有効な栄養素のカリウムやビタミンCが豊富なのでおすすめです。
空色のゼリーは見た目にも涼やか! つるんと食べやすいので、ぜひお試しください。

 

関連コラム
美味しく食べて春を祝う『節分』あれこれ
時短料理と栄養バランス
File8:食品メーカー研究室の管理栄養士 小澤朋子さん






コメントを送ろう!

「コメント」は会員登録した方のみ可能です。

みんなのコメント( 1

    • Eatreat 編集部
    • Eatreat 編集部
      995日前

      もうすぐ7月、そこで7月7日七夕にぴったりの給食にもおすすめとなるメニューをイートリスタの小澤朋子さんにご紹介していただきます。

      拍手 0

"日本の伝統 行事食を管理栄養士が紹介します!"のバックナンバー

もっと見る

WRITER

七夕を楽しく知ろう!使える豆知識&おススメ行事食レシピ

小澤 朋子

食品会社で商品開発およびレシピ開発や調理を行っています。 食べる楽しさ、料理の楽しさを伝えたいとレシピサイトでのレシピ考案や、企業のレシピ開発、食に関するコラムの執筆、食育活動など料理家としても活動を行っています。 所有資格:管理栄養士・惣菜管理士・ごはんソムリエ・フードコーディネーター・フードアナリスト

小澤 朋子さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"レシピ"に関するコラム

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ