• COLUMN

歯周病は糖尿病の6番目の合併症

歯周病は、糖尿病の、網膜症、腎症、神経障害、大血管障害、足病変に次ぐ合併症と言われており、糖尿病が歯周病を引き起こすことは知られていますが、糖尿病と歯周病には、「ニワトリと卵」のような関係があることをみなさんはご存知でしょうか。

歯周病が糖尿病を悪化させることも!?
~歯周病と糖尿病の負のスパイラル~

歯周病は感染症です。糖尿病の人は免疫力が低下して、感染症にかかりやすくなるため、糖尿病になると歯周病にもかかりやすくなります。
さらに、歯周病がひどくなると、歯茎の炎症によってインスリンの血糖値をコントロールする働きが妨げられてしまいます。それによって、糖尿病の状態が悪くなるとも言われています。

歯周病が糖尿病を引き起こすメカニズム

歯周病が糖尿病を引き起こすメカニズムは下記の通りです。

歯周病による歯茎の炎症によってTNF‐α(炎症性サイトカイン)が出てくる 

歯周病が進行し炎症が続くと、TNF‐αが増え、血液中に流れ込み、CRP値※が上昇する

血液中のTNF‐α濃度が上昇すると、インスリンの作用が妨げられる

高血糖になる

糖尿病を引き起こす

※CRP値とは、炎症の強さと長さを判断する指標。
 CRP値の上昇は、肝臓の働きを弱め、糖代謝にも悪影響を及ぼす。

また、歯周病は慢性の感染症であり、抗生物質などで治せる一時的な感染症ではないため、歯周病を治さない限り、血糖コントロールをしにくい状態が持続します。このように、糖尿病と歯周病は切っても切れない関係なのです。

参考文献:財団法人 8020推進財団「からだの健康は歯と歯ぐきから」

関連コラム
歯周病を防ぐ食生活とは
歯科医療での管理栄養士の活躍の場 〜優歯科クリニック〜
むし歯を防ぐ食生活

コメントを送ろう!

「コメント」は会員登録した方のみ可能です。

みんなのコメント( 5

    • 弦間 知子
    • 弦間 知子
      2476日前

      菅原様 コメントいただきありがとうございます。そうですね、歯科医院だけで全身管理をしていくには臨床データが不十分な所があります。今後は地域の病院との連携も視野にいれていきたいです。

      拍手 1

    • 弦間 知子
    • 弦間 知子
      2476日前

      山岸様 コメントいただきありがとうございます。はい、歯周病は糖尿病のほかにも動脈硬化や低体重児出産などのも影響を及ぼすとされています。「全身の健康はお口から」ですね。

      拍手 1

    • ID: 324
      2483日前

      この件、周囲でも話題よくなります。
      歯科と病院との横の連携がもっと強化できたらと思いますね。

      拍手 1

    • Eatreat 編集部
    • Eatreat 編集部
      2498日前

      山岸様
      コメントありがとうございます!Eatreat編集部です。
      口腔ケアは本当に大切ですよね。
      今後も口腔ケアと栄養の情報をお届けさせていただきます。
      引き続き、よろしくお願いいたします。

      拍手 1

    • ID: 337
      2504日前

      歯周病はほかにもいろいろな病気につながると読んだことがあります。
      口腔ケアは本当に大切ですね!

      拍手 1

WRITER

歯周病と糖尿病の意外な関係

弦間 知子

「お口の健康」は「全身の健康」に欠かせません。歯科に関することは学校でほとんど学んできませんでしたが、口腔内のケアの重要性を日々実感しています。 「お口の健康」がどうしてそんなに大切なのか、また管理栄養士としてなにができるのか、をお伝えしていけたらと思っています。

弦間 知子さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"歯科と栄養"に関するコラム

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ