10月11日に、イートリスタのやまもとよしみさんによる「本気で特定保健指導をしたい人向け講座【基本編】」が開催されました。特定保健指導が注目されている中、これからこの分野での活躍を目指す管理栄養士さん向けに基本的な内容を学んでいただけるセミナーです。管理栄養士だけでなく、保健師や看護師の方にも多数ご参加いただきました。
短時間で効果的な指導につなげるためのコツとは?
前半は、参加者の皆さんの簡単な自己紹介のあと、特定保健指導が行われる目的を確認しました。
続いて栄養指導だけでなく睡眠や運動などの広範な知識の学習方法を説明しました。そして、30分ほどの短い時間で対象者に合った指導をするポイントを分かりやすく学びました。どのように本音を引き出すか、対象者の仕草や表情、性格などから読み解くコツは、特定保健指導だけでなく日常的に役立つものでした。
後半はディスカッション。「理想的な保健指導とは?」等をテーマとし、参加者の皆さんの積極的な姿勢もあり、大変有益な時間となりました。
最後の質疑応答では、知見を広げるのにお勧めの本や資格など第一線で活躍されておられる先生ならではの、とても役立つ情報を共有してもらいました。
参加者からの感想(アンケートより)
当日参加された方の感想をうかがいました。
●これから保健指導していくため知識をつけたかったので参加しました。面談スキルを身に付けたいと思いました。(管理栄養士・I様)
●初回面談に時間がかかるのでどうすれば良いか学びたくて参加しました。行動変容ステージの活用とコミュニケーションタイプを知ることが勉強になりました。(看護師, 保健師・K様)
●特保のストーリーの作り方が勉強になりました。(看護師, 保健師・田中様)
●栄養指導にいつかは関わりたいと思っていたため参加しました。自分のコミュニケーション能力を知るということが大事と思いました。(管理栄養士・S様)
●実際に特定保健指導を行う前に知識を高め、十分なスキルでのぞみたいと思い参加しました。また、色々なタイプの方を相手にどのようにコミニュケーションをすればいいかを知りたかったのもあります。カウンセリング、コーチング、ティーチングについてがよかったです。(管理栄養士・O様)
●保健師として企業に務めているので、特定保健指導について知識を学びたかったため参加しました。また、保健指導経験も少ないため、面談に必要な知識や技術を知りたいとも考えていました。特定保健指導の目的や、対象者にどんな話をすれば良いのか、目標設定までの流れなどを知ることができました。(看護師, 保健師・H様)
●これから特定保健指導業務に携わるため参加しました。クレームと喜びの声の差。時間を厳守する大切さと、そのために時間感覚を養う必要性が学べました。(管理栄養士・T様)
●ダイエットサポートの仕事をしています。最近、特定保健指導の仕事を依頼されるようになり、初回面談後の継続支援を始めました。面談を経験した事がないので、それを学びたく参加しました。やはりコミュニケーション能力が大切だということなので、その点に気をつけて指導していこうと思いました。(管理栄養士・S様)
●特定保健指導がわからない。検診結果と生活習慣を関連づけ、行動変容につなげるコミュニケーションと知識が必要なので、さらに学びたいと思いました。(保健師・Y様)
●特定保健指導への取り組みに、スキル不足を感じていました。基礎からの理解が改めて必要と考えて参加しました。カウンセリング、コーチング、ティーチング、それぞれを意識した実践になればよいなと思いました。(看護師・H様)
●特定保健指導のレベルを上げたかったので参加しました。指導を時間内に終わらせる対策を考えるための知識が得られました。(管理栄養士・N様)
こちらの講座の内容をベースに、より深く実践的なスキルをしっかり身につけられる実践編講座は、
週末の2日間コース
●【11/10・11/24 2回コース】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【実践編】
平日夜の4日間コース
●【11/29・12/6・12/13・12/20 4回コース】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【実践編】
以上の日程で開催予定です。
座学、ロールプレイング、グループディスカッションと具体的な内容で、明日からの面談ですぐに実践できる内容です。特定保健指導におけるご自身のスキルをより高めていきたい方、ぜひご参加ください。