管理栄養士・栄養士ライターとして活躍するために知っておきたい知識について、全7回にわたって解説します。1回目は「YMYL」「E-E-A-T」についてです。クライアントから求められていることを理解して、質の高い記事を制作しましょう。
「YMYL」とは
YMYLとは「Your Money or Your
Life」の頭文字をとったもので、人の健康、生活、お金などに大きく影響を与えるWEBページを指します。この分野は、誤った情報により人に悪影響を与える可能性があるため、Googleが厳しい評価基準を設けてコンテンツを評価しています。
例えば、病気に関する誤った情報を記載してユーザーが実践してしまった場合、病気の悪化や生命への問題など、重大な影響を与えてしまうかもしれません。このような事態を防ぐために、より高品質なコンテンツが求められているのです。
栄養士ライターが関連する分野は、健康、医療、栄養、ダイエットなどがあり、後ほど紹介する「E-E-A-T」という評価基準を満たすことが重要です。
「E-E-A-T」とは
YMYL分野では、E-E-A-Tが評価基準の一つとされています。E-E-A-Tは下記4つのアルファベットの頭文字をとったものです。
・Experience(経験)
・Expertise(専門性)
・Authoritativeness(権威性)
・Trustworthiness(信頼性)
栄養士ライターが大きく関連するのは「経験」「専門性」「権威性」です。
例えば、糖尿病の食事療法に関する記事であれば「栄養の知識がない人」より「糖尿病の栄養指導経験のある管理栄養士」が書く方が、経験や専門性を評価されやすくなります。またライターのプロフィール(名前、資格など)を記事に掲載することで「誰が書いたか」が明確になるため、権威性を高められると考えられます。
YMYL分野で栄養士ライターが気を付けること
今までの話をまとめると、YMYL分野では管理栄養士・栄養士が執筆(または監修)することで、E-E-A-Tを高められるということがわかります。しかし「資格を持っているだけでよいのか?」というと、そういうわけではありません。
執筆する際は、国や公的機関が発表している一次情報を使用することに、特に気を付けるようにしましょう。専門性や情報の正確性をアピールでき、記事やWEBサイトの品質を高められると考えられます。他のサイトに書かれている内容ではなく「専門家でないと書けない記事を目指す」ことをイメージして執筆みてください。
また情報の鮮度も重要といわれているため、栄養関連の最新情報をチェックして、記事に活かすことも必要です。日頃からアンテナを張り巡らせ、最新の情報に触れられるようにしましょう。
まとめ
管理栄養士・栄養士ライターにライティングの依頼が来るのは、単に「その分野に詳しいから」ではなく「E-E-A-Tを高めるため」という目的があります。自分に求められている役割を理解して、質の高いコンテンツを制作できるよう切磋琢磨していきましょう。
次回からは、ライティングの質を高める方法について解説します。
参考文献
・Google:「General Guidelines」、Google、https://static.googleusercontent.com/media/guidelines.raterhub.com/en//searchqualityevaluatorguidelines.pdf、
(閲覧日:2023年5月1日)
関連コラム
・管理栄養士・栄養士ライターになるには①「仕事内容・収入」
・File21:執筆本数は600本以上!ライターのお仕事をメインにご活躍中 広田千尋さん