• COLUMN

精神病院とは?

私の勤めている病院は、精神科単科病院です。
主な病気は、認知症・統合失調症・知的障害・うつ病・アルコール依存症などです。特に認知症・統合失調症が多いと思います。そして、これらは全て大変な病気です。
みなさんは、この精神病と呼ばれる疾患や精神病院に対して、どういうイメージをお持ちでしょうか。
精神の部分でも肉体と同じように、健康な面と病気の面があります。病気だからと一緒くたにせず、接していくことが大事なのだと、私自身毎日学んでいます。

栄養士ができることとは? 嚥下障害の事例

精神病院における栄養士の役割とはなんでしょうか。
実は精神病院でも、嚥下障害というものはよく見られます。認知症の患者に限らず、他の病気の方でも年々高齢化が進んでいるのです。
噛もうとせず丸飲みする人、飲み込みが弱い人、姿勢が崩れた状態で食事をしようとする人など、さまざまです。
食事でむせる患者さんがいた時に、その患者さんがなぜむせるのか。食事の形態がいけないのか、食事姿勢がいけないのか、それとも食事介助の仕方がいけないのか…。いろいろな角度から原因を探ります。
私は、それらを理解するには、自分達で患者さんが食べている実際の食事を、患者さん目線で食べることが大事だと思い、看護師、介護士、作業療法士、調理師、栄養士を集めて、常食・きざみ食・ミキサー食・ゼリー食のそれぞれの形態を丸飲みしてもらったり、意識的に喉への送り込みを遅くして弱い飲み込みを体験してもらったり、姿勢を崩した状態で食べてもらったりしました。
この試みの結果、ミキサー粥(お粥をミキサーで回し、とろみ剤を加えたもの)、きざみ食がとても飲み込みにくいことが分かりました。そして姿勢を正しくすること、介助方法、ゼリー食の作成方法にも工夫が必要であることを関係者みんなで再確認することができました。
私ができることはまだまだ少ないかもしれませんが、このように地道にやっております。

これからについて

精神病院にある問題は、嚥下障害だけではありません。精神病はもちろんのこと、褥瘡や低栄養、肥満、糖尿病など幅広いです。栄養士という専門職でどのように患者さんに寄り添えるのか。
これからも学びながら探していきたいと思っています。


関連コラム
・食品メーカーの管理栄養士の仕事
・特養で働く管理栄養士の仕事
・社員食堂での管理栄養士の仕事

コメントを送ろう!

「コメント」は会員登録した方のみ可能です。

みんなのコメント( 3

    • ID: 337
      2575日前

      嚥下食といえば高齢者のように思いがちですが、そんなことないですよね。
      若い患者さんに特有のご苦労もあると思います。応援しています。

      拍手 1

    • ID: 929
      2580日前

      私は管理栄養士を目指している大学生です。
      私は、管理栄養士の働く場所として「病院」というくくりの中に精神科の病院でも管理栄養士の方が活躍されていることに初めて知りました。
      活躍の場所が広いとは聞いていましたが、将来の進路に新しい道が開いたような気がします。
      参考になりました。ありがとうございました。

      拍手 1

    • ID: 324
      2583日前

      精神病院でも管理栄養士大活躍でうれしいです!がんばってください!

      拍手 1

"管理栄養士・栄養士の仕事"のバックナンバー

もっと見る

WRITER

精神病院で働く管理栄養士の仕事

武越 大地

精神病院で管理栄養士として働かさせていただいてます。

武越 大地さんのコラム一覧

関連タグ

関連コラム

"管理栄養士・栄養士の仕事"に関するコラム

もっと見る

ログインまたは会員登録が必要です

会員登録がお済みの方

ログイン

まだ会員登録をされていない方

新規会員登録

ページの先頭へ